【2025年8月30日】クラウドファンディンお礼|支援総額 1,209,000円!達成率120%!!
ともしび奨学金クラウドファンディングを通してご支援くださいました皆さまへ この度は、ともしび奨学金クラウドファンディングへの多くのご厚意を賜り、まことにありがとうございました。おか…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
ともしび奨学金クラウドファンディングを通してご支援くださいました皆さまへ この度は、ともしび奨学金クラウドファンディングへの多くのご厚意を賜り、まことにありがとうございました。おか…
もっと見る高知市の居酒屋・ちょい呑み処たけふくに期間中、ポスター掲示のご協力をいただいておりました。ソフィアンで高知大学名誉教授の藤本富市先生が行きつけのお店で、電車通りグランド駅前にありま…
もっと見る高知市の音楽バー・BPさんに期間中、ポスター掲示のご協力をいただいておりました。BPさんはちょうど中央公園の西北の角にありとてもアクセスがしやすく、飲み会の最後にふらっと一人でも立…
もっと見るともしび奨学金クラウドファンディングの期間中、高知市のラウンジ・セヴレさんにポスター掲示のご協力をいただいていました。 たくさんの音楽好きが集まる人気店です。おしゃべりやカラオケを…
もっと見るともしび奨学金クラウドファンディング、終了日まで残り5日となりました(8/29(金)まで)。金・土曜日にテレビ高知さん、高知ケーブルテレビさん、高知新聞社さん(広告)の放送告知があ…
もっと見る高知ケーブルテレビさんがともしび奨学金活動も含めたスウィーツの事業内容の特集を組んでいただけるということで、社長の春田聖史が収録に臨みました。 「Kochi on TV!」という番…
もっと見るテレビ高知さんがともしび奨学金活動の特集を組んでいただけるということで、収録に立ち会いました。ともしび奨学基金の原資は、低糖質スイーツの売上益5%と一般寄付者からの寄付金です。今回…
もっと見る本日、ともしび奨学金クラウドファンディングにおいて目標額の100万円を達成することができました。本当にたくさんの方から厚いご支援を頂き、ありがとうございました! ともしび奨学金活動…
もっと見る毎日新聞社・行方一男高知支局長にともしび奨学金活動の取材依頼をしました。名前は「なめかた」と読みます。行方さんはとっても気さくな方で、思わず営業の方かなと思ってしまうほどの明るさを…
もっと見る読売新聞社・米井吾一高知支局長にともしび奨学金活動の取材依頼をしました。米井さんもソフィアン(上智大学OB)です。6年前のともしび活動スタート時には同じくソフィアンの広浜記者が書い…
もっと見る支援者・松村勝喜さんのご希望で、ともしび奨学基金推進委員会・委員長の中澤卓史さんとで会いました。お二人はかつて高知県庁で先輩・後輩として同じ部署で働かれていたそうです。 自身も奨学…
もっと見る苺氷り本舗株式会社の谷 成臣さんが大月町から高知市に出てこられるということでお会いして、プロジェクトのチラシ配布のお願いをしました。苺氷り本舗さまは低糖質スイーツグループに属してい…
もっと見るプロジェクトのご協力に株式会社山崎技研・山崎道生会長をご訪問しました。先日は従業員の方にご挨拶、プロジェクトの説明をさせていただきましたが、本日は会長の山崎道生(みちお)さんにお会…
もっと見る通訳で英語講師の岡本淑先生にプロジェクトのチラシ配布のお願いをしました。岡本先生も弊社・創業者の福永稔と同じ上智大学のOBです。ソフィア会でよく顔を合わせており、2018年のプロジ…
もっと見る高知大学名誉教授の藤本富一先生にプロジェクトのチラシ配布のお願いをしました。藤本先生も弊社・創業者の福永稔と同じ上智大学のOBで、現・高知ソフィア会会長です。半年に一度は顔を合わせ…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布とポスター掲示のご協力に南国市岡豊の菓子工房シャンクレールさまをお伺いしました。 オーナーシェフの立田俊二さんはともしび奨学金活動になくてはならない方です。…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力で高知食糧株式会社さまにお伺いしました。チラシを従業員の方に配布いただいたり、掲示してくださるそうです。 高知食糧さまから弊社の主力商品「田野屋塩二…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に株式会社ヒワサキさまにお伺いしました。ヒワサキさまはスウィーツに旧工場の頃からガスを供給してくださっています。新工場移転時は数社で相見積もりを取っ…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に[スタパ!]スターティングPCスクールさまにお伺いしました。代表の土居郁男さんは担当・川戸の友人ですが、奨学金を受けながら学費、生活費すべて自分で…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力株式会社カミノバ・バサラファクトデザイン事業部に株式会社カミノバ・バサラファクトデザイン事業部さまにお伺いしました。担当の高橋卓也さんにはともしび奨…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に理工エンジニアリング株式会社さまにお伺いしました。有光功代表取締役と有光理晴専務が従業員の方にチラシの配布をしてくださるそうです。ありがとうござい…
もっと見るともしびクラウドファンディングのチラシ配布のお願いを中澤卓史さんにしました。中澤さんはともしび奨学基金推進委員の委員長です。弊社創業者・福永稔も、担当の私・川戸も、中澤さんも皆、上…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に四国銀行南国支店さまにお伺いしました。ご担当の菊池さんがチラシを行員の方々に配布してくださるそうです。ありがとうございます。 7月初旬から四国銀行…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布に高知銀行ちより街支店さまにご協力いただきました。ご担当の坂口さんが行員の方々に配布してくださるそうです。ありがとうございます。 坂口さんは学生時代に硬式テ…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布に日本政策金融公庫さまにご協力いただきました。ご担当の飛鳥井さんが従業員の方々に配布してくださるそうです。ありがとうございます。 弊社が香美市テクノパークに…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に土佐税理士法人永野事務さまにお伺いしました。チラシを従業員さまや知人の方に配布してくださるそうです。ありがとうございます。 所長の永野健生さんはと…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力にストロベリーフィールズさまを再訪しました。チラシを配布してくださり、ポスターを10枚も取引先さまに掲示してもらうように働きかけてくださるそうです。…
もっと見る寄付をしていただいた高知ユネスコ協会の和田栄治さんを訪問しました。和田英治さんは土佐塾高校で社会科の先生をするかたわら、食事付き無料塾「ステップアップ塾高知はりまや教室」を運営され…
もっと見る高知ケーブルテレビさまにともしび奨学金プロジェクトを放送していただきました。放送日は7/5(土)「Kochi on TV!」で1分の告知タイムを頂けました。事前にスタジオで収録し、…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に株式会社丸三さまを再訪しました。チラシを従業員さまに配布してくださるそうです。ありがとうございます。 丸三さまのご紹介をします。 (ホームページよ…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に株式会社南国ミロクさまを再訪しました。チラシを従業員さまに配布してくださるそうです。ありがとうございます。 南国ミロクさまのご紹介をします。 (ホ…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力に株式会社山崎技研さまをご訪問しました。チラシを従業員さまに配布して下さるそうです。ありがとうございます。実は、山崎道生会長とは何度かお会いしたこと…
もっと見る広報香美7月号の「掲示板」にともしび奨学金のことを掲載していただきました♪実は同じ号に、スウィーツが2月の香美市ものづくり大賞で雪ヶ峰ロールがグランプリを獲った記事も掲載していただ…
もっと見るプロジェクトのチラシ配布のご協力にひまわり乳業株式会社さまをご訪問しました。実は前回、急な用事で行くことが叶いませんでした。この日は吉澤文治郎社長にお会いしてお話ししました。プロジ…
もっと見るREADYFORの審査も無事に通り、7月1日(火)からともしび奨学金のクラウドファンディングを開始することができました。四国銀行さま、高知新聞社の伴走のおかげさまです。 【ともしび…
もっと見るお世話になっています高知ケーブルテレビさまのスタジオ見学にお伺いしました。ケーブルテレビの屋台骨の片さんや尾崎美樹さん、森下美香さん、スタッフさま、皆さまとてもやさしく対応していた…
もっと見る高知ケーブルテレビさまにともしび奨学金プロジェクトを放送して頂けることになりました。放送日は7/5(土)「Kochi on TV!」で1分の告知タイムを頂けました。事前収録というこ…
もっと見るともしび奨学金の原資は低糖質スイーツの売上の5%なのですが、今回のクラウドファンディングのプロジェクトを高知ケーブルテレビさまが取材していただけるということで、低糖質スイーツをお持…
もっと見るともしび奨学金の原資は低糖質スイーツの売上の5%なのですが、今回のクラウドファンディングのプロジェクトを高知ケーブルテレビさまが取材していただけるということで、低糖質スイーツをお持…
もっと見るプロジェクトの事前告知に株式会社山崎技研さまにお伺いしました。弊社は香美市土佐山田町にありますテクノパークという工業団地に本社工場がありますが、同じテクノパーク内にいらっしゃる企業…
もっと見るプロジェクトの事前告知に株式会社南国ミロクさまにお伺いしました。弊社は香美市土佐山田町にありますテクノパークという工業団地に本社工場がありますが、同じテクノパーク内にいらっしゃる企…
もっと見るプロジェクトの事前告知に、弊社副社長の埜口英一がひまわり乳業株式会社さまにお伺いしました。ひまわり乳業さまには弊社で使用する牛乳を殺菌してもらっています。そして何より、弊社は200…
もっと見るプロジェクトは始まる前から活動が大事みたいです。ということで、弊社と関係性の強い企業さまにご訪問してプロジェクトの趣旨を聞いていただいたり、プロジェクトのチラシを社員の方にお配りい…
もっと見るともしび奨学金の原資は低糖質スイーツの売上の5%なのですが、今回のクラウドファンディングのプロジェクトをテレビ局さんの取材していただくために、低糖質スイーツをテレビ局にお持ちしよう…
もっと見るともしび奨学金の原資は低糖質スイーツの売上の5%なのですが、今回のクラウドファンディングのプロジェクトをテレビ局さんの取材していただくために、低糖質スイーツをテレビ局にお持ちしよう…
もっと見るプロジェクトスタートの前に、サポートをしてくださる四国銀行さまと高知新聞さまと全体会議です。中澤卓史さん(ともしび奨学基金推進委員会/委員長)はオブザーバーとして出席です。四国銀行…
もっと見る本日からスタートしました。株式会社スウィーツによる「ともしび奨学基金」のクラウドファンディングです。 皆さま、初めまして。プロジェクトを担当する川戸佳織と申します。このプロジェクト…
もっと見る10,000円+システム利用料
➡㈱スウィーツから感謝状をお送りします。
➡活動報告書をお送りします。
➡希望者のみともしび奨学金HPにお名前を掲載いたします。個人名、企業名、団体名などイニシャルも可能です。
※掲載するともしび奨学金HPのURL: https://tomoshibi-shogakukin.jp
5,000円+システム利用料
➡㈱スウィーツから感謝状をお送りします。
➡活動報告書をお送りします。
➡希望者のみともしび奨学金HPにお名前を掲載いたします。個人名、企業名、団体名などイニシャルも可能です。
※掲載するともしび奨学金HPのURL: https://tomoshibi-shogakukin.jp
10,000円+システム利用料
➡㈱スウィーツから感謝状をお送りします。
➡活動報告書をお送りします。
➡希望者のみともしび奨学金HPにお名前を掲載いたします。個人名、企業名、団体名などイニシャルも可能です。
※掲載するともしび奨学金HPのURL: https://tomoshibi-shogakukin.jp
5,000円+システム利用料
➡㈱スウィーツから感謝状をお送りします。
➡活動報告書をお送りします。
➡希望者のみともしび奨学金HPにお名前を掲載いたします。個人名、企業名、団体名などイニシャルも可能です。
※掲載するともしび奨学金HPのURL: https://tomoshibi-shogakukin.jp






