
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2014年8月24日
LGBTと言う言葉は好きではない
冴瑪です。プロジェクトもあと15日となりました!ラストスパート!自分たちができる事を精一杯!
今日は月嶋さんからのメッセージです。どうぞご覧ください。m(__)m

小骨が刺さった様な違和感を覚えつつも、セクシャルマイノリティーの総称の様に使っていたLGBTという言葉を芳賀くん(今回のキャスト)は好きではないと言う。
その理由を説明して貰ったのが次の文章です。
(本人の了承を得ての掲載です)
「みなさん、LGBTという言葉をご存知でしょうか?レズビアン(以下L)、ゲイ(以下G)、バイセクシュアル(以下B)、トランスジェンダー(以下T)というセクシュアルマイノリティ(性的少数者)の一部を抜き出した総称です。
ここ2~3年で現れたこの言葉ですが、僕はこの言葉が好きではありません。
そもそもLGBとTは全く別問題で、LGBは好きになる対象が同性または両性である方を指すのに対し、Tは自分自身の性別に違和感のある方を指します。
少し紛らわしくなりますが、Tの方々の中にもLGBは存在する可能性はあるのです。
それをひとくくりにする理由がはっきり言ってわからないですし、さらにそれ以外のセクシュアルマイノリティの方々の存在が見えにくくなってしまう(もしくは完全に見えなくなってしまう)事になります。
僕自身がゲイなのですが、ただでさえマイノリティな僕がもしこの言葉の中からあぶれていたらもっと孤独感を味わっていたかもしれません。
小さな事なのかもしれませんが、僕を含めてセクシュアルマイノリティの人はこの世に「存在」しています。
まず多様なセクシュアリティを正しく知ってもらうためにも、この言葉を改める必要があるのかなと感じています。
芳賀隆宏」
コトンと腑に落ちました。
言葉は時代や人の使い方によって変わっていくもの。ましてや、まだまだ生まれたばかりの言葉は尚更ですね。
「性同一性障害」も「性別違和」になったのか、なるのか?だし。
学問的にも、まだまだこれから解明しなければならないことがありそうですね。
多様な価値観の中で誰もが自分と向き合えると良いな、と思います。
本当は「セクシャルマイノリティー」という言葉を使わなくても良い世界になれば良いのに…
と思います。
文責 月嶋紫乃
リターン
3,000円
サンクスメール(画像つき) をお送りします!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・公演当日に配布するパンフレットへのお名前の掲載
・公演ペアチケット をお送りします!
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスメール(画像つき) をお送りします!
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・公演当日に配布するパンフレットへのお名前の掲載
・公演ペアチケット をお送りします!
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
- 総計
- 0人

高校生東西俳句決戦in大垣
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 3/20
北海道に分娩整体を広める!助産師へのセミナーを無料開催したい
- 支援総額
- 915,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 5/31
手作り「写真立て」で障がい者が地元で働ける仕組みを作りたい!
- 支援総額
- 538,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/17

障がいの有無を越えたインクルーシブオーケストラ活動を全国展開したい
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 3/11
『孤育て』をなくし笑顔で楽しい子育てを!まんまる〜夢移転計画
- 支援総額
- 855,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 6/30
乳癌の母を持つこどものための絵本「ママのおっぱい」紙媒体にしたい
- 支援総額
- 900,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 1/10
神奈川県西部のコロナ禍で困窮する家庭1万軒に食料品を届けたい。
- 支援総額
- 2,737,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 10/29











