つむぎのおうち2025|みんなでつくる病児保育の実現を目指して
つむぎのおうち2025|みんなでつくる病児保育の実現を目指して

支援総額

1,574,000

目標金額 1,000,000円

支援者
122人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/tsumugi-ouchi2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月14日 10:44

応援コメントのご紹介

 

クラファンも後半戦。

残り17日となりました。

 

現在67名様から834,000円のご支援をいただいています。

ありがとうございます!

 

ご支援いただく方たちからは応援コメントをいただき、とても励みになっています。

ごくごく一部ですが、ご紹介させていただきます。

 

つむぎのおうちにはいつも助けられており、我が家では「もしもし保育園」と呼んでいて、病気の時でも遊びに行ける場所と子供たちは認識しています。

子供も成長し、体が強くなってきたせいか、利用する機会も少なくなってきましたが、もしもの時はお願いしたいと思っています。

新越谷の分院で来春から越谷市委託の病児保育室が始まるとのことで、そちらも利用させてもらうかもしれません。

つむぎさんが運営されるなら、つむぎのおうちのように、保護者目線での利用しやすい病児保育室になりますね。

頑張ってください!応援しています。

 

 

子供2人お世話になっています。

ちょっとでも具合が悪くなると「つむぎのおうち行きたい!」と病人らしさがなくなります。

迎えに行ってもなかなかお部屋から出てきてくれない事もあり、保育園よりも楽しんでいるようです。

越谷市外の人でも利用させていただけるので、とても助かっています。

もっともっと色んな人に利用していただきたいです!

 

 

親子の色んな想いを受け止めてくれる、つむぎのおうちのような病児保育室が増えて欲しい。

そしてそんな病児保育室に出会える親子が増えると良いなと思います。

つむぎのおうちがモデルとなって広がる事を願います。引き続き応援しています!

 

 

つむぎのおうちに連れて行くと子どもが喜ぶのでとても助かっています。

自宅からは新越谷の分院の方が近いので、そちらでの病児保育開業も楽しみにしております。

今後ともお世話になりたいので、ぜひがんばってほしいです。

 

心温まる応援コメントをありがとうございます!

 

今年9月に開院した新越谷つむぎこどもクリニックでもチラシ配布をおこなっています。

 

来年4月には新越谷でも病児保育室が開室します。

ご期待にお応えできるようにがんばります!

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(3000円)

●  心からのお礼メールを送ります

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


alt

つむぎのおうち応援コース(5000円)

●  心からのお礼メールを送ります
● つむぎのおうちHPにお名前掲載(希望者のみ)

===
特別なリターンをお届けしない分、ご支援をできるだけ多く活動に充てさせていただくコースです。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る