もしもド田舎の大学生がカンボジアの小学校に図書館を建てたら…

支援総額

556,000

目標金額 500,000円

支援者
102人
募集終了日
2018年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/tsuru-plenty-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月25日 23:25

Plenty副代表 工藤雅史より挨拶

2b5d851fedcdc12820bafbb6ee8822526b504150


こんにちは。都留文科大学カンボジア支援サークルPlentyの工藤雅史です。今回は本ページを開いて頂きありがとうございます。

私はPlentyに大学1年生の5月に入りました。入った理由は「友達に誘われたから。」というとても単純なものでした。これといってボランティアや海外支援というものに興味・関心はなかったですし、知識ももちろんありませんでした。
そのような何も知らない私にとってPlentyの活動で知るカンボジアの国というものは刺激的なものでした。Plentyの活動で文化や歴史を学んで行く中で私が一番心を掴まれたのがカンボジアの教育の問題についてです。私は大学で教職関連の勉強をしていることもあり、なにか自分にもできることがあるのではないかと考えるようになりました。

そして今年の3月に初めて私はカンボジアを訪れました。そこで私達Plentyは学校図書館を多くの方の協力のもと建設させていただきました。

学校図書館の建設の理由は多くの子供達が自由に時間に関係なく興味のあることに手を伸ばすことができる、将来の人生選択のキッカケになる施設であると考えたからです。カンボジアへ実際に赴き、子供達と接している中で子供達の笑顔の素敵さに心を奪われ、もっともっと笑顔を届けたいと思うようになりました。帰国後本年度の活動メンバーで話し合いを重ね、もう一度、学校図書館を建てよう!という目標で頑張ろうとなりました。

私達の活動が、私達の学校図書館がカンボジアの子供達の将来の人生のキッカケになってほしいなと考えています。そのために私達ができることはまず施設としての学校図書館を建てることです。

このクラウドファンディングを絶対に成功させ、カンボジアの子供達が笑顔を見るのがぼくの夢です。皆様、どうかご支援のほどよろしくお願いします。

リターン

1,000


【学生限定】ク”メール”プラン

【学生限定】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

1,000


【学生限定】ク”メール”プラン

【学生限定】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

3,000


【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る