もしもド田舎の大学生がカンボジアの小学校に図書館を建てたら…

支援総額
556,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
https://readyfor.jp/projects/tsuru-plenty-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年10月24日 15:56
Plenty副代表 佐々木靖乃より挨拶

はじめまして。
私は、山梨県都留文科大学のカンボジア支援サークルPlentyの副代表をしております、佐々木靖乃と申します。
この度は、私たちのページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
私は静岡県出身の大学三年生です。
私がこのサークルに入った理由は、みんなで海外に行けるし、ボランティアもできるなんて素敵だなという、正直薄っぺらいものでした。しかし、二年生のとき、サークルが始まって以来初めて図書館を建設するという大きな目標を掲げて活動していくことになり、カンボジアへの知識をより深めていくことで、私の気持ちには大きな変化が起こり、積極的にサークルに参加したい、募金活動をしたいと思うようになりました。そして実際にカンボジアへ行って図書館を建設することができ、今まで感じたことのない達成感と、なによりも子どもたちの笑顔や無邪気さに自分でも驚くほど元気をもらっていることに気がつきました。
今までの人生で、何かに夢中になって、それが成功して、大きな達成感を得ることなど経験したことがありませんでした。カンボジアの子どもたちのために、と考えていましたが、それは同時に自分のためにもなっていると気がつきました。
そして、もっと多くのカンボジアの子どもたちに本を読んでほしい、本を読むことで世界を広げられたらという思いで、来年もカンボジアに図書館を建設するという目標を持って、活動することになりました。
私たちはこのクラウドファンディングが成功しなければ建設することはできないという覚悟で挑戦しています。カンボジアの子どもたちに本を届けるため、このページをご覧いただいてくださった方々に私たちの思いが届き、ご支援いただけたら幸いです。私たちも募金活動など、自分たちにできることを続けていきます。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
リターン
1,000円

【学生限定】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,000円

【学生限定】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館
PATHOS
橋本 博司(NPO法人HERO代表)

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
104%
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 2人
最近見たプロジェクト
山口 公乃 (市認証団体 ワールドカフェ丸...
小林善広
馬淵崇(株式会社いとしのいとしま)
猫川 真帆香
公益財団法人どうぶつ基金
保護ねこ施設ティアハイム小学校
工藤大史郎

“なまこ壁”古民家再生で、市民の集えるコミュニティカフェを!
- 支援総額
- 53,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/25
暫く閉めていた工房を再開したい。釣具の新案があるので商品化したい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/25
成立
うまい魚をこれからもずっと!地魚BANKで漁業を盛り上げたい!
119%
- 支援総額
- 1,795,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 6/28
成立

保護猫【五茶(こちゃ)】生後約2ヶ月の漏斗胸の手術・治療費のご支援
106%
- 支援総額
- 308,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/31
成立

広げたい、愛され猫のしるし。殺処分0の裏側を見逃さないために
137%
- 寄付総額
- 6,890,000円
- 寄付者
- 589人
- 終了日
- 9/30
成立

猫の「クッキー缶」で保護猫たちを助けたい!
487%
- 支援総額
- 2,437,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 5/31
成立

一世一代のチャレンジ!キャンピングカーでアメリカ横断したい!
102%
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/27
![カンボジア支援サークル Plenty [都留文科大学]](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/425339/medium/84ce8da724a25e860375e4e1e1fcf0d51c511a2c.jpeg?1574818068)










