もしもド田舎の大学生がカンボジアの小学校に図書館を建てたら…

支援総額
556,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
https://readyfor.jp/projects/tsuru-plenty-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年11月30日 23:44
たくさんのご支援ありがとうございました

まずは今日まで、40日間私たちの挑戦にご協力いただきましてありがとうございました。
たくさんの優しいお言葉に助けられました。
クラウドファンディングを初めての試みで実施し、とても悩みました。中盤は伸び悩み正直いって支援金のことばかり考えてしまったのは事実です。
しかし、クラウドファンディングをしてる中で私の友達が私の取り組みをSNSで広めてくれました。
その時、私は「カンボジアのことに興味がなかったこの友達が変わったのは、私がインフルエンサーとなったからだ」ということに気づきました。
そこから、支援金よりも私を通してカンボジアの現状を知り、カンボジアの問題を自分こととして考えてくれる人がいることのほうがはるかに大切なことであると気づきました。
私は初め、私が集めなきゃいけないんだ、とすごく自分を責めていました。つてがあったのですが、そこもダメになり自分の力不足だと思っていました。しかし、Plentyの仲間1人1人がインフルエンサーになり、カンボジアの現状を伝え続けることがなによりも大切で「1人の力は無力でない、なによりも大きな力である」ということを伝え、そこから毎日のように温かい支援があり、支援金が伸びていきました。
このクラウドファンディングを通して、
もちろん、図書館を建てる費用が集められたこともとてもうれしいことです。
しかし、それ以上に私たちの取り組みに賛同していただき、カンボジアの現状を知り、「カンボジアの子どもたちのためになにかしたいと想い」を持ってくださった方が、102名もいたことの方が価値があることだと思います。
そして、私を信じ最後まで一緒に悩み、前に進んでくれた仲間がいなければこのクラウドファンディングは、成功することはありませんでした。
私たちのプロジェクトをご覧になってくださった皆様、ご支援いただきました皆様、本当に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
図書館建設を最後まで責任をもち行い、皆様の想いをカンボジアの子どもたちに届けます。
カンボジア支援サークルPlenty代表 山口 夢乃
リターン
1,000円

【学生限定】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1,000円

【学生限定】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館
PATHOS
橋本 博司(NPO法人HERO代表)

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
104%
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 2人
最近見たプロジェクト
岩手県動物愛護団体 アニマル・ファースト
書道家hiro (河内裕美)
ローランド株式会社
cooyou.org
laoculture.jp
成立

『野犬』も安心して暮らせる保護施設を岩手に作りたい
172%
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 10/31
成立
平和都市広島から世界へ、書道を通して平和を願う心を広げたい
115%
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 2/26
成立

オンラインフェスを通してコロナ禍の音楽業界を応援したい
156%
- 支援総額
- 3,123,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 10/13
ひとりで挑む世界最小最軽量キーボード+マウス
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/15

伝統と芸術の共存 ラオス若手デザイナー能力向上に日本人の力を
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/25
![カンボジア支援サークル Plenty [都留文科大学]](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/425339/medium/84ce8da724a25e860375e4e1e1fcf0d51c511a2c.jpeg?1574818068)









