
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
《~子どもたちが教えてくれたこと 共同代表 安田伸枝~》
私は保育士養成校である横浜の短大を卒業後、NPO法人の保育園で10年働きました。
その園は元気な子どもたち、そして医療的ケアの必要な重い障がいのある子どもたち、外国籍の子どもたち・・・など様々な異なるニーズを持つ子どもたちが共に過ごす現場でした。
年齢に関わらずできることもできないことも異なる子どもたちでしたが、それぞれの子どもたちが「あそび」を通して成長し、お友だちとして共に過ごす姿がありました。
「障がいのあるなし」で線を引いているのは大人ばかりで子どもたちは共に過ごすこと、あそぶこと、お友達であることが当たり前のようでした。
「なんで一緒の小学校にいけないの?」
という素朴な疑問を投げかける卒園児の姿はとても印象的でした。
あの頃の子どもたちが大人になった時どんな社会を作っていくのだろうか……と楽しみでなりません。
そんな現場の中で「あそびの力」の大きさを肌で感じ、もっと学びたいと思って働きながらおもちゃコンサルタントの資格を取得しました。そして学生時代にはほとんど学ぶことがなかった重度の障がいのある子どもたちのこと、医療的ケアの必要なこどもたちのことを必死に学び、そんな医療依存度の高いこどもたちにとっての「あそびの意味」が知りたくてHospital play specialistの勉強をしました。
現場での子どもたちの姿と自身が学ぶことがどんどんマッチして「あそびはすべてのこどもたちに必要」というところに行き着きました。
あそびやおもちゃがコミュニケーションツールとなり人と人を繋いでいく様子を見れば見るほど「あそびの可能性」を感じずにはいられませんでした。
ある時は人工呼吸器をつけている子、ある時は小児がんを発症した子、ある時は心臓病の子、ある時は走り回る気管切開の子……そして共に過ごしてきた子どもたち……様々な子どもたちとの出会いが私の人生を変えてくれました。
あそびを通して、たくさんの発見をくれた子ども達です。あそびの答えはひとつではないこと、あそびを通して学び、楽しい!できた!という気持ちが心をゆたかにすること、あそびの目的はあそびであること……私が今大事にしていることはすべて出会った子どもたちが教えてくれたことです。
私が歩む道は私ひとりの想いだけでなく、出会ってきたすべての子どもたちが共に歩んでくれていると信じています。
だからこそこの活動を途切れさせることなく一歩一歩前に進めていく意味があると思っています。
様々なニーズに寄り添った活動を継続していけるようにがんばっていきたいと思います!



リターン
1,000円

お礼のお手紙
①お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼のお手紙と活動報告書
①お礼のお手紙をお送りします
②活動報告書をお送りします
※「リターンについての注意事項」を必ずご確認ください
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
1,000円

お礼のお手紙
①お礼のお手紙をお送りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼のお手紙と活動報告書
①お礼のお手紙をお送りします
②活動報告書をお送りします
※「リターンについての注意事項」を必ずご確認ください
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,892,000円
- 寄付者
- 463人
- 残り
- 41日

殺処分0へ!みんな笑顔の花咲かそ♡種っこサポーター募集!
- 総計
- 30人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

延期になってしまった憲法ミュージカル「憲法のレシピ」開催にご支援を
- 支援総額
- 2,067,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
誰もが “カウンセリング” をもっと気軽に受けられる日本にする
- 支援総額
- 605,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 7/31

12月に閉業する施設の代わりに子どもたちの居場所を作りたい。
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/9

全国IDバレーボール大会!障がい者が一生涯スポーツを楽しめるモデル
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/29
伝統工芸を通じて、もっと多くの障がい者就労支援を実現したい!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 4/24










