【FIP】保護猫らいくんの治療費のご協力をお願いします!
【FIP】保護猫らいくんの治療費のご協力をお願いします!

支援総額

791,000

目標金額 730,000円

支援者
121人
募集終了日
2024年10月15日

    https://readyfor.jp/projects/ui-oto-kuu-rai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月24日 23:43

FIP確定の為の検査

🔗Instagram

 

Instagramでは、病院受診までの記録と3にゃんの寄り添い動画+写真を投稿しています。

 

セカンドオピニオンとして受診する予定でしたが、もう対処療法ではどうしようもないのかも。と思い、転院して今の病院にお世話になることにしました。

 

保護猫カフェのオーナーさんお知り合いのボランティアの方が、数時間でも早い方がいいと、らいくんの為に1/30(土)の午前中に初診の枠を譲ってくださいました(私が取った予約が夕方からだった為入れ替えてくださいました)。

 

元気な時は大声で抵抗するらいくんも、すぐ抱っこされてバッグに入りうずくまり病院へ。

ずっと声をかけ続けていたのですが、少しでも目を離したららいくんがいなくなってしまうのではないか。ととにかく不安でした。

 

そして、病院へ到着し問診のあとすぐ検査へ。

私の話(5日間の経緯)を全て聞いてくださり、FIPだった場合はどういう治療になるか。というお話をとにかく丁寧にしてくださいました。

 

外部委託以外の検査で、「ほぼFIPで間違いない」というお話をしていただきました。

らいくんは大丈夫なのかという不安と、診断名がつきほっとしたような気持ちから鼓動が早くなった記憶があります。

ただ、らいくんにとってのベストは何かを先生とその場で話すことができ、そのうえで自分自身が治療方針を選択できたことはとても大きかったです。

 

私はそのまま入院してすぐ治療に入る。という選択をしました。

 

ここから毎日、先生は都度連絡をとりあってくださいました。

おかげで入院中でもらいくんがどのような状態か、ご飯は食べたのか。ご機嫌はどうだったのか。体調はどうか。FIPの症状はどうか。薬は効きそうか。治る確率はどれくらいか。という不躾な質問にも丁寧に答えてくださり、ひとかけらも不安がないまま治療に向かうことができました。

 

Instagramでも日曜日~FIP治療に関して投稿していきます。

リターン

1,000+システム利用料


ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りいたします!

ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りいたします!

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りします。

ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りいたします!

ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りいたします!

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りします。

ご支援よろしくお願いします! 感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る