
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 258人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
NHK World "Side by Side" テレビ番組でユニカセ紹介!
NHK World “Side by Side”というテレビ番組で、ユニカセ・フィリピンの取組みや現場で何が起こっていたかなど、紹介していただいています。
この番組は、パソコン・携帯でもオンデマンドで1年間いつでもご視聴いただけるようになりました。コロナ禍でのユニカセの苦渋の選択を密着いただいています。よろしければご覧ください。
↓
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2037069/
※写真の中央の▶印をクリックしていただくとご覧いただけます。
※この番組の対象者は日本にご関心のある海外の方が対象のため、私、中村が日本語で話している部分に英語の字幕がつき、それ以外は英語のナレーションで日本語の字幕はございませんが、ご了承くださいませ。
8月8日の10周年記念イベントから撮影が開始され、9月15日の帰国までNHKさんに密着取材していただきました。60時間程の撮影の結果、28分にまとめられて、さすがプロの技を痛感しています。
3月から始まったマニラのロックダウン。突然の外出禁止令、店内飲食禁止・・・お客様にご来店いただけなくなり、慣れないデリバリーとテイクアウトに切り替えましたが、容器もどこで買うか分からず、目の前でご提供できないお料理。インスタントものを使わず、なるべく素材の味を活かして作っているユニカセのお料理は冷めたら味が変わってしまい、悪戦苦闘しながら始めました。
まさに、青少年スタッフのプロ意識が問われる中、お客様のことを考えることを忘れてしまってゲームにのめり込んでいくスタッフ・・・。時折、栄養バランスの偏りで歩けなくなるデリバリースタッフ。母親が重度の喘息で倒れ、仕事と母親の看病とを両立させ泣きながら働くスタッフ・・・崩れていくチーム。
葛藤や闘いの日々を乗り越え、青少年たちの気づきや成長の過程を経て、次のステージに移る覚悟を決めました。
今、フィリピンと日本の国境を越えて、オンラインで一緒に働く新しい仕事のやり方に挑戦しています。
そして現在、引き続きクラウドファンディングのネクストゴールに向けて邁進しております。
次の目標額は、これから青少年スタッフたちが個々の自立を目指して仕事に安心して打ち込めるよう、物件確保のために追加の1,050万円を目指しています。こちらはお預かりするご支援金を頭金に充当させていただき、残額はローンを組んで収益を生みながら10年間かけて物件確保できるよう努力いたします(Rent-to-Own方式)。
青少年スタッフたちがこれからも「自然食レストラン・ユニカセ」を守りながら、地域密着型で子どもの教育支援事業や貧困層の母親たちの食育事業を継続できるよう、今一度、皆様にご支援のご依頼をさせていただきたく、引き続きよろしくお願い申し上げます。
▼ネクストゴールへのご支援はこちらから
リターン
10,000円

【これからのユニカセを一緒につくる!】サンクスボードお名前記載(小)
■ユニカセのホームページ内のプロジェクトのご報告ページに支援者様のお名前を掲載 (希望制)
■マニラのお店にサンクスボードを設置し、お名前掲載(小)(希望制)
+
---------
■サンクスメール(スタッフ一同からのお礼メッセージ)
■ユニカセレストラン フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で支えていただいたユニカセのその後をお写真と共にご報告
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
10,000円

【選べる!パートナー団体とのコラボグッズで応援】
パートナーNGO との コラボ商品です。以下より1つお好きなグッズをお選びください。
*画像はイメージです。
■手作り empopo コースター(2枚)
or
■GBA モリンガティーパック (1 個:5パック入り)
or
■Salt/Likha 刺繍タオル
+
---------
■サンクスメール(スタッフ一同からのお礼メッセージ)
■ユニカセ フォトレポート(PDF) :ユニカセのその後を写真と共にご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

【これからのユニカセを一緒につくる!】サンクスボードお名前記載(小)
■ユニカセのホームページ内のプロジェクトのご報告ページに支援者様のお名前を掲載 (希望制)
■マニラのお店にサンクスボードを設置し、お名前掲載(小)(希望制)
+
---------
■サンクスメール(スタッフ一同からのお礼メッセージ)
■ユニカセレストラン フォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で支えていただいたユニカセのその後をお写真と共にご報告
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
10,000円

【選べる!パートナー団体とのコラボグッズで応援】
パートナーNGO との コラボ商品です。以下より1つお好きなグッズをお選びください。
*画像はイメージです。
■手作り empopo コースター(2枚)
or
■GBA モリンガティーパック (1 個:5パック入り)
or
■Salt/Likha 刺繍タオル
+
---------
■サンクスメール(スタッフ一同からのお礼メッセージ)
■ユニカセ フォトレポート(PDF) :ユニカセのその後を写真と共にご報告
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2021年6月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,541,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 18日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日
ウイグル証言漫画を小冊子に!30万部印刷プロジェクト
- 支援総額
- 10,930,000円
- 支援者
- 900人
- 終了日
- 1/4

震災に負けない。演劇ユニット九州「劇」派が念願の東京公演!
- 支援総額
- 203,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/25

南朝の知られざる至宝榮山寺|県指定文化財「榮山寺文書」修復へ向けて
- 支援総額
- 1,756,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 5/31

治療中 愛犬ゆずを守る為 脊髄空洞症の治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 1,090,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 3/10
【保育園の枠を飛び出した、親子で来れる園】を創りたい!!
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/12

農業の今とこれからを楽しく学べるゲームを次の担い手に届けたい。
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/5
宮崎県での開催が決定した『第81回国民スポーツ大会(2027年)』
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/23













