日本とドイツの職人技術を掛け合わせた和室空間「器」の開発にご支援を

支援総額

672,000

目標金額 500,000円

支援者
66人
募集終了日
2022年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/usuwa-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月26日 17:28

知り合いに表具師さん、いますか?

表具師(ひょうぐし)と読みます。

皆さんの友達や親戚に表具師さんいますか?

襖や障子や屏風やお軸などの紙や布を貼って仕上げるお仕事をする人です。

 

昔は地域に数軒あった表具屋さんですが、今はめっきり減ってしまって、何の仕事をする人かも知られていない状況になりつつあります。

が、素敵な仕事ですよ♡
丁寧に仕上げたこれらの製品はお部屋のアイレベルに設置され、空間の雰囲気を大きく左右します。きれいな和紙や素敵な文様は部屋を一気に美しくします。

 

今回、そんな表具師さんに直接手ほどきを受けれるワークショップをご用意しています☆表具のあれこれを教えてもらえるチャンス!
是非ご支援とご参加をお待ちしています。
 

(写真&下記:中野智佳子さんのインスタより)https://www.instagram.com/shitoya_osaka/?hl=ja

越前手漉き和紙、雲肌の襖紙に「町家ふすま」ぶどう柄。ふすま紙の美しさはお墨付き!色雲母も光の加減で見え方が変わり美しいデス。

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る