日本とドイツの職人技術を掛け合わせた和室空間「器」の開発にご支援を

支援総額

672,000

目標金額 500,000円

支援者
66人
募集終了日
2022年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/usuwa-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月30日 23:47

畳屋さんとクリエーターの2足の草鞋


ふむふむの商品アイディア、デザイン開発、そしてパッケージまで、畳屋さんは普通そこまでやりません。
大江畳店2代目畳職人大江 俊幸 http://www.ooetatami.com/

この他にも畳の素材を使ったアクセサリーやカバンや小物までいろんな商品を展開しています。でもそれは全て畳を作る為のプロセスです。
大江さんは催事やイベントで畳グッズを販売していますが、大江さん自身が極力店頭に立ちます。

「対面」に意味があるのです。

少しでも畳を身近に。顔の見えるものづくり。

素敵です。

 

下記は大江さんのインスタのコメントから。

https://www.instagram.com/ooetatami/?hl=ja

無事1週間の出店も終わり、クリエーターとしての活動から、畳職人へともどります。

大江畳店
classica by ooetatamiten

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

1,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(1000円)

○感謝のメール

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクトのご賛同で日本の建築技術を守る!(3000円)

〇感謝のメール

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る