【東南アジア一周】 現地フィールドワーク費用のご支援をお願いします

支援総額

404,000

目標金額 390,000円

支援者
34人
募集終了日
2023年7月21日

    https://readyfor.jp/projects/utagaw_a?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月12日 13:17

私が同世代のアジアの人々のためにできること

長いが根本的な記事です。

 

私の東南アジア研究の焦点は、「アジアの同世代と文化の再解釈」です。

2001年生まれの私と近い世代について、アジア文化との向き合い方、社会問題との付き合い方に注目しています。

 

 

私の世代、とりわけ日本の若い世代は技術に恵まれています。

インターネットやSNSを通した情報技術の普及に恵まれ、世界中の人々といつでもつながることができます。動画で外の世界を知り、会ったことのない友人と深夜に共通の趣味について語らい、仕事の書類も素早くやり取りが可能です。

 

私の世代は壁にも恵まれています。

社会で押し出される画一性に当てはまらない人は簡単に孤立するので、意見を発せない人がそれなりにいます。意見を言っても結局従来のやり方が温存され、我慢が要求されます。留学や学力も環境と経済力が影響するので、生活環境を変えることも容易でない場合があります。

 

 

具体的な問題の内容は挙げているときりがないし本題ではないので読者の皆様が思いついたそれで良いのですが、私が注目しているのは問題そのものではなく、問に向き合う私たち若い世代と社会の関係性です。仮に私たちが意見を若いうちに発しないまま年を重ねて、年功序列的に立場の強い高齢者になったら若い人より優位に意見を通すようになったとする。結局若く新鮮な眼差しを持った人たちが生きやすい社会は生まれず、長く連鎖することもあり得ます。

 

 

今生きている人のほとんどは後のことなど知ったこっちゃないし、ただでさえ大変な世の中なのだからこれ以上大変なことと向き合いたくないでしょう。かくいう私も国際協力系の堅苦しく平和の原液のような雰囲気が苦手なので、部分的にしったこっちゃない側の当事者です。

ただ、諸行無常の文字通り社会は必ず変わりゆくものなので、100%従来の社会制度を温存するのではなく、それなりに社会に合わせてアレンジを加えたほうが良いでしょう。

 

 

「楽しいコンテンツはそれなりにあふれているが、若者の意見が通りづらく問題は解決されにくい」という社会の現状を踏まえると、意見を順序だてて伝える方法の手引書のようなものが私たちにはあった方が良いと考えました。毎日毎秒やらなくていいから、若い世代が理不尽な目にあったとき、我慢が限界に達した時に味方になれるようなもの。

 

幸い恵まれているネットやSNSを用いて、問題構造の掴み方、向き合い方、伝え方を、方法と例で伝えるようなものです。困ったときに頼れるようなものがあれば、それぞれの意見を尊重し、時に伝えて、公と個人の社会を幾分か充実させることができるような気がします。

 

行政的な職業からは一歩離れた、コンテンツの発信や創作方式で作りたいと考えています。内容は手堅く、外見はカジュアルで素敵なものにすれば、疲れ切っているときでも気軽に参照できます。

 

 

東南アジア研究はアジア地域の興味と繋がりを見たいので研究しています。同時に、アジアの若い世代が全く異なる世界を互いに見ることは、とても有意義であると考えています。アジアという広義の同じ地域にいながら、まったく異なる文化圏を知る。これだけでそれぞれの価値観が広がると同時に、他国との違いや共通点を通して、自分の文化を知ることができます。

自分の文化圏の方法はごく限られたもので、他にもこんなやり方があるんだ。これはちょっと嫌だ、僕らの活かせるところかもしれない。といった具合に。

 

 

私たちは経済的に渋い時代に生きているけど、ネットという利器がある。表面的なコンテンツも多いけど、学術的、構造的に学べるコンテンツもそれなりにある。それらを活かしながら広いネットの海でアジア地域の若者が考えを交わせば、それぞれの文化的制約に比較的阻まれずに生きる選択ができる。これなら年代関係なくより多くのアジアの人々がそれぞれの意思で生活することができるし、未来にも良く連鎖するかもしれない。

 

 

という意図でした。

リターン

2,000+システム利用料


わいわい応援セット

わいわい応援セット

・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


ステッカー応援セット

ステッカー応援セット

・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール

※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

2,000+システム利用料


わいわい応援セット

わいわい応援セット

・感謝のメール
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

5,000+システム利用料


ステッカー応援セット

ステッカー応援セット

・オリジナル東南アジアイメージステッカー ×3
・Youtubeの渡航関連動画にお名前掲載
・感謝のメール

※ステッカーの種類はランダムです。お楽しみに。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る