
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 569人
- 募集終了日
- 2021年11月25日
【第三目標まで100万円】楽しいミライへ 感謝と皆さまへのお願い
430名を超える皆さまのおかげで、第三目標の1,800万円まで、あと100万円のところまでたどり着くことができました。これまでご寄付、応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます!
クラウドファンディングは、11月25日(木)の23時まで。残り10日となりました。
私たちは今、第三目標金額の1800万円の達成に向けて挑戦を続けています。単なる改善ではなく「工夫(ここが大事)」を重ねるために、開発のための資金も多く必要になってしまうからです。
第三目標の達成に向けて、それだけでなく、「Voice Retriever」をさらに多くの方々に知っていただくために。皆さまにも、発信や拡散にご協力いただけるととても嬉しいです!
今目指している、第三目標達成の先に考えているミライを書いてみました。近い将来に実現のご報告ができるよう、皆さまの応援やご寄附で、Team Voice Retrieverは全力で進んでいきます!

口腔内装置と外部装置はもちろん別なのでそれぞれに改良を加えます。
口腔内装置は引き続き音質を改善します。装置次第で音の特性、響き方が違うようなバージョンも作りたいと思っています。無線化は可能なので、あとは電池待ちになります。
外部装置は3つの着地点があります。
一つは山田たちが作っているバージョン。こちらはいろいろな使い勝手をどんどん試しながらバージョンアップを繰り返します。
真ん中に書いたオタマトーンの絵のところはオタマトーンをそのまま利用するということではなくてイメージ図です(^^)。こちらは玩具としても使える簡単なものを想定しています。
もう一つはアプリです。おそらくアンプをかませないと出力が足りないのですが、携帯を使って抑揚をつける方法についても開発開始しようと思っています。
色々な組み合わせを使えるようにします。

以前にも申し上げたように、我々は特に在宅の嚥下障害について取り組んでいます。約20年前に始めて、紆余曲折いろいろやりながらなんとか一般的な臨床に持っていくことができていると思います。
それに引き換え、Voice Retrieverの進捗の早さは自分でもあっという間と表現してなんら過言はないと思っております。嚥下障害に長年取り組んできたのですでに医療関係に限らずいろいろな知り合いがいたというのはベースにありますが、本件を開始してから新たにお知り合いになった方々や団体様などのご協力もあり、途中にいくつかハードルはあるにせよおそらくあっという間に実装できると思います。

それでこれから何をしたいかです。
我々は摂食嚥下の臨床・研究は今最前線でできていると思います。そこにVoice Retrieverの開発で得られたノウハウや人脈を生かしてさらに新たな摂食嚥下の臨床・研究・開発も可能となります。
産学連携、医工連携のみならず、歌手、楽器メーカー、玩具メーカー、芸大ともつながりがある分野はおそらく他にはあまりないでしょう。
実はVoice Retriever以外にも、匂いを感じやすくする機器、嚥下障害の診断の精度を上げる内視鏡、新たな咬合力計、顎の運動の早さを測定する簡易な機器、寝たきりの方でも測れる体重計(近似値になります)なども開発中です。
歯科的な目線のものもありますが、目線はそこだけにはとどまってはいません。
ここまで資金が得られましたのでこれを元手として、開発セクションのようなものを作ることができればと考えております。
今まで誰も触れてこなかったような、治らないと思われていたものを次々と治し(改善のみを意図しているのではなく工夫!が大事です)、無理だと思われていたことを次々にできるようにして、次々と実装していきます。
そして、医歯薬看食工産芸音玩連携(長い(^^;ですが事実です)を生かして、今まで誰も見たことがなかったミライを作りたい、むしろ我々自身が見たい、と思っています。

色々な方のご協力をこれからもいただくことにはなりますが、もっともっと夢のある楽しいミライを作るために、発想力・行動力を最大限に活かしてこれからも自分たちの足で将来を切り開き続けます。
ギフト
3,000円
A:3,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
B:10,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にご寄付者様のお名前掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 234
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
A:3,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 176
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
B:10,000円コース
・お礼状(寄附金領収書と同封にて郵送)
・研究報告書(PDF)
・研究報告書にご寄付者様のお名前掲載(希望者のみ)
・寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年4月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2022年1月の日付になります。
- 申込数
- 234
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 353,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 40日

『野犬』も安心して暮らせる保護施設を岩手に作りたい
- 支援総額
- 2,236,000円
- 支援者
- 203人
- 終了日
- 10/31
平和都市広島から世界へ、書道を通して平和を願う心を広げたい
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 2/26

オンラインフェスを通してコロナ禍の音楽業界を応援したい
- 支援総額
- 3,123,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 10/13
ひとりで挑む世界最小最軽量キーボード+マウス
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 3/15

伝統と芸術の共存 ラオス若手デザイナー能力向上に日本人の力を
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/25











