
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 407人
- 募集終了日
- 2022年11月27日
子どもセンターピッピ虐待を受けた子どもに安心できる避難場所を

第4回若者おうえん基金活動報告会での、「特定非営利活動法人 子どもセンター・ピッピ」の活動報告動画を紹介させていただきます。
子どもセンター・ピッピは埼玉県での初めての子どもシェルターとして2004年に開設されました。
子どもシェルターとは、親の虐待などのために安心して生活できる場がない10代後半の子どもたちの緊急避難先であり、常駐するスタッフが衣食住の提供や日常生活の相談に乗るとともに、「子ども担当弁護士」が子どもの権利擁護や退所後の方向性を一緒に考える施設です。
自立援助ホームとの違いは「対応が難しい子どもへの緊急対応」「短期滞在(2か月ほど)での集中支援」「弁護士の法的支援体制」ということで、傷ついた体験、精神の不安定さなど、一段と難しい子どもの対応が多いそうです。
その上、経営問題、スタッフとの関係づくりもあり、「継続させるのは本当に難しい、会社をひとつやるのと同じ大変なことばかりです」と事務局の高澤さんはおっしゃっておられます。
若者おうえん基金は、施設長が退職し、措置費返上のトラブル勃発の際の助成でご協力させていただきました。
スタッフの方がたは、そんなご苦労の多い中でも、安全な個室、食事の提供、傷ついた身体や心の治療など、つらい思いをしてきた子どもの心身を少しでも癒す機会として心を込めてケアされています。
「クリスマスのケーキどころか、親が作ったまともなご飯すら食べたことにない子どもが多いので、とりわけ、温かく美味しいご飯を食べてもらうことに心を配っている」という高澤さんのお話には、子どもに対する深い愛情が伝わってきて胸が熱くなりました。
温かくおいしいご飯を安心できる場で食べられること、それは何より、つらい思いをして緊張し続けてきた子どもの心をほぐしてくれることでしょう。
自分の子どもと同じように、シェルターに避難してきた子どもにも幸せになってほしい、心の奥にある、そうした親のような慈悲の気持ちで、困難な日々を乗り越えられてきたのだと思います。
避難してきた子どもたちが、シェルターに居る間、温かい心に寄り添われて少しでも心身を回復させ、退所後の方向を見出していけるよう、願わずにはいられません。
そんな思いを込めて、子どもたちと、その子たちに寄り添う方々を応援していきませんか?
ぜひ動画をご覧ください!
高澤さんからは、動画メッセージも届けていただいているので、こちらもぜひ!
○若者おうえん基金SNS
・Facebook:https://www.facebook.com/wakamonoSN
・Twitter:https://twitter.com/wakamono_sp
・You Tube:https://www.youtube.com/channel/UCEsrWKq1zKWl7X6NtKsNEfQ
・HP:https://wakamono-support.net
ギフト
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
【税制優遇あり】若者おうえん基金:拡大応援3千円コース
■御礼のお手紙
■活動報告書(2023年3月に送付)
■寄付領収証(2023年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのオンライン招待(2023年6月頃に開催予定)
*今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
*招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31
FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』放送枠拡大したい!
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/30

「玉野の第二の食卓」となる、地域に根差したファミレスをつくる!
- 支援総額
- 1,985,500円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/30
フランス・ブルターニュにオリンピック金メダリストが柔道場を建設する
- 支援総額
- 5,598,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 8/6
東京工業大学管弦楽団|皆様と共に創立100年を迎えその先の未来へ!
- 寄付総額
- 2,747,000円
- 寄付者
- 157人
- 終了日
- 2/20

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
- 総計
- 0人

体験を一生の財産に!experience villa那須塩原 誕生
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31













