貧困や虐待等で親を頼れない若者が将来を諦めず生きていける伴走支援を

支援総額

9,103,000

目標金額 8,000,000円

支援者
476人
募集終了日
2024年11月24日

    https://readyfor.jp/projects/wakamono2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月07日 08:00

【コラム】第7回 障害について

このクラウドファンディングの活動メンバーのAKIRAです。
今後、活動報告でコラムを掲載していく予定なので、お時間があれば気長に読んでほしいです。
今回は7回目のコラムになります。

 


今回のテーマは、「障害について」です
このクラウドファンディングの活動は、児童養護施設出た後のアフターケアをサポートしたいというのに障害についてコラムを掲載するということで、内容がクラウドファンディングから大きくずれますが、ちょっと障害について思うことがあったので今回のテーマでコラムを書かせてください。そして、今回のコラムに付き合ってください。

 


最近は秋になった感じがして先月に比べて涼しく過ごしやすい時期ではないでしょうか。秋も終われば冬を迎えるのでちょっと肌寒い時期に入りますね。体調には気をつけていきたいです。

余談はさておき本題に入ります。

 

 

この間、身体に障害がある方に会いました。身体障害を持っている方と直接お会いして話す機会が少ないのでちょっと考えさせられました。最近の企業では障害者用の雇用枠があるので障害を持っている方についての理解は現代の日本について広がっているのではないでしょうか。(虐待への理解はまだまだって感じがします。どちらかというと、他人事のように見られますね、、。)今回のコラムでは、障害について僕が考えていることを書ければよいのかなぁと思います。


当然ですがもしも、自分の足が自由に動かなくなったら、腕が動かせなくなったら、耳が聞こえなくなったら、目が見えなくなったら、何を感じますか。僕だったら人生に絶望しちゃいます。でも、人間って不思議なもので、その生活に慣れていくのです。ってことは、絶望した後にとある感情が生まれてくるはずです。僕は実際に身体障害の経験がないですが、おそらく僕ならば絶望したと同時にこのような感情が生まれます。

 

 

『感謝』

 

 

もう少し具体的に言うと「今まで体が自由に動いてくれてありがとう。」目が見えなくなれば、「今まで視界に光がさしてくれてありがとう。」今までできていたことに感謝を始めるのです。僕らが今当たり前にできていることが当たり前ではなくなったときに人は感謝をすると考えています。ここでちょっと雑談になりますが、「当たり前の対義語って感謝」なんですよ。小さいものがあるから大きいものが目立つし、暗い場所があるから光がある場所が輝くというように反対言葉ってものを表現するときに便利で、当たり前をこのように表現すると「今、当たり前に生活ができている裏側には感謝がある」となります。こう考えると五体満足であること、自由な生活が送れていることがどれだけ幸せなことだと気づきます。

 

これは身体の障害ですが、精神的な障害も同じことが言えないでしょうか。睡眠障害になれば、睡眠ができることへの感謝が生まれ、摂食障害になれば、美味しいものを美味しく味わえることへの感謝が生まれます。(僕は、社畜のおかげでストレスがたまり、寝つきが悪いことや食べ物がのどを通らない時もありました。なんなら、漠然とした将来の不安でこうなるときもあります。)極論、うつ病で人生を楽しめなくなったりするわけです。虐待を受けた後の後遺症って脳が委縮して精神的な障害みたいな感じになります。虐待からの後遺症を改善するには長い年月のサポートが必要となってくるのです。先ほども書きましたが、当たり前の生活を送れること自由な生活を送れることがどれだけ幸せなでしょうか。虐待で後遺症がある方や、今も一生懸命生きている方に対して支援という形で当たり前の生活が送れるまでサポートしていきたいです。

それと同時に、生きていることに対して感謝を忘れずにこれからも頑張っていきたいです。

 

 

ちょっと重たい話になったけど、今後ともよろしくお願いします。
では、次のコラムへ。

リターン

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:応援3千円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
181
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】若者おうえん基金:お気持ち上乗せ1万円コース

■御礼のお手紙
■活動報告書(2025年3月に送付)
■寄付領収証(2025年1月に送付)
■「若者おうえん基金活動報告会」へのご招待(2025年6月頃に開催予定)

※今回のご寄付は税制優遇の対象となります。詳しくはプロジェクト概要の末尾をご確認ください。
※招待イベントは開催1ヶ月前までに詳細をご連絡いたします。

申込数
211
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る