金額確定のご報告と心からの感謝
この度は、医療法人和光会・山田病院が取り組んだクラウドファンディングプロジェクト「また、運転できた。その喜びが人生を変える。」に、多大なるご支援と温かいご声援をお寄せいただき、心よ…
もっと見る支援総額
目標金額 10,000,000円
この度は、医療法人和光会・山田病院が取り組んだクラウドファンディングプロジェクト「また、運転できた。その喜びが人生を変える。」に、多大なるご支援と温かいご声援をお寄せいただき、心よ…
もっと見る昨日10月20日(月)23時をもちまして、私たちの自動車運転支援室設立に向けたクラウドファンディングプロジェクトは募集期間を終了いたしました。 皆様から寄せられた温かいご支援のおか…
もっと見る8月5日にスタートしたクラウドファンディングも、ついに本日が最終日となりました。ここまで支えてくださった皆さま、本当にありがとうございます。 写真は、READYFORのプロジェクト…
もっと見るいよいよこのプロジェクトも明日最終日を迎えます。 多くの方々からいただいたご支援と応援が、私たちにとってどれほどの力になったか、言葉では言い尽くせません。心より御礼申し上げます。 …
もっと見る皆さまの温かいご支援のおかげで、目標金額1,000万円を達成することができました✨心より感謝申し上げます。 プロジェクトメンバー全員で力を合わせ、「病気やけがで運転をあきらめかけた…
もっと見る8月5日よりスタートした本クラウドファンディングですが、皆様の温かいご支援のおかげで目標金額の1,000万円を達成することができました。 ご支援くださったお一人おひとりの想いが、私…
もっと見るクラウドファンディングも、いよいよ残り3日となりました。これまでに本当に多くの皆さまから温かいご支援と応援をいただき、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。 ↑山田病院リハビリテー…
もっと見る達成率【97%】に到達しました✨ ここまで本当にたくさんのご支援・応援をいただき、心より感謝申し上げます。 本日は、訪問看護ステーションなど、在宅事業部のスタッフのみなさんの写真を…
もっと見る本日は、和光会グループの“縁の下の力持ち”✨総務課のみなさんの集合写真をお届けします📸 総務課は今回のクラウドファンディングでも周知活動や調整など、プロジェクトを支える大切な役割を…
もっと見る本日は、寺田ガーデンのみなさんから届いた応援写真をご紹介します📸 「もう一度、安全に運転したい」という想いを支えるため、法人全体でこのプロジェクトに取り組んでおり、山田病院だけでな…
もっと見るクラウドファンディングもいよいよ 残り1週間。皆さまの温かい応援に支えられ、プロジェクトは着実に前進しています。 本日は、山田病院 副院長と栄養科の皆さんの写真 をお届けします📸食…
もっと見る皆さまからの温かい応援が日々届いており、プロジェクトはまさにラストスパートの勢いを増しています💪✨ 本日は、山田病院 看護部の皆さんの写真 をお届けします📸日々、患者さんとご家族の…
もっと見るクラウドファンディング終了まで あと9日! 皆さまからの温かい応援が続々と寄せられ、毎日たくさんのご支援をお申し出いただいています✨ 本当に多くの方がこのプロジェクトに関心を寄せて…
もっと見る皆さまの温かいご支援と応援のおかげで、クラウドファンディングが 目標の95% に到達しました✨ ここまでご支援くださった皆さま、本当にありがとうございます。 「自動車運転支援室」は…
もっと見る本日、CCNの情報番組「エリアトピックス」にて、山田病院の ドライビングシミュレーター について特集していただきました🚗✨ 番組では、脳卒中や事故のあとに「もう一度運転したい」とい…
もっと見る皆さまの温かいご支援のおかげで、ついに目標額の80%に到達することができました✨ ここまで応援してくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。 今回は、医師チームの集合写真…
もっと見るご支援いただいた皆さまへの限定リターンとして制作していた 「なごみひかるステッカー(2枚セット)」 が完成しました! ほどよいサイズ感とツヤのあるしっかりした素材になっています。耐…
もっと見る皆さまのさらなる温かい応援のおかげで、早くも目標額の70%に到達いたしました✨ ご支援いただいたすべての皆さまに、心より御礼申し上げます。 昨日はリハビリテーション部の集合写真をお…
もっと見るプロジェクトを応援してくださるご支援者様が 100名 を超えました✨たくさんの方のご支援により、現在目標金額1,000万円のうち 60%を達成 しております。 これまでご支援・応援…
もっと見るこのたび株式会社ログラス様を訪問し、「自動車運転支援室」設立に向けたクラウドファンディングのご紹介と、「ゆるバース2025」出場中のなごみちゃん・ひかるちゃんについてお話させていた…
もっと見る皆様の温かいご支援のおかげで【600万円】を達成することができました。病気や障がいを理由に運転をあきらめかけていた方々、そしてそのご家族に、もう一度希望の光を届けるための大きな一歩…
もっと見る9月14日(日)、岐阜県庁で開催された『ぎふレクリエーションフェスティバル2025 ミナレク広場 in 岐阜』に、ブースを出展しました。 山田病院の体験ブース「ジャンプ力測定チャレ…
もっと見る皆さまからの温かいご支援により、クラウドファンディングの目標金額1,000万円のうち、50%(500万円)に到達いたしました!! ここまでご支援・応援をいただいたすべての皆さまに、…
もっと見る9月9日、柴橋正直岐阜市長が和光会グループ岐阜ビルを訪問され、朝礼の場でご講話をいただきました。 市長からは「経済活性化」を柱とした岐阜市の今後の展望についてお話があり、柳津地区で…
もっと見る9月7日、北海道済生会主催「小樽くらしたい共生フェス2025」(会場:ウイングベイ小樽)に和光会グループが出展しました。 ブースでは、山田病院が挑戦中のクラウドファンディングをご紹…
もっと見る8月22日(金)、山田病院の安藤院長が岐阜ロータリークラブの例会で「脳卒中のリハビリテーション」をテーマとした卓話を行いました。当院の自動車運転支援外来の取り組みについてお話しした…
もっと見るJR岐阜駅改札内のデジタルサイネージで、クラウドファンディングの広告を掲出しています。多くの方にプロジェクトについて知っていただく機会となっており、職員一同嬉しく思っております。 …
もっと見る8月23日(土)に開催した寺田の夏祭りには、4,500名もの皆さまにご来場いただきました。 会場内にはクラウドファンディングの特設ブースを設け、事務長も会場を回りながらご案内しまし…
もっと見るクラウドファンディングを盛り上げるために、職員が「マツケン」と「腰元ダンサーズ」に扮して応援に駆けつけてくれました!金色とピンクのきらびやかな衣装に、病院ホールは一気に明るく華やか…
もっと見る山田病院の入口に、応援メッセージボードを設置しました。早速「頑張ってください!」「応援しています!」といった心強い言葉を貼っていただき、プロジェクトに携わる職員にとって大きな励みと…
もっと見る山田病院ホールに設置しているクラウドファンディングのブースでは、プロジェクトの説明や支援方法をご案内しています。足を止めて耳を傾けてくださる方や、温かい応援の言葉をかけてくださる方…
もっと見るクラウドファンディングの開始にあわせ、募金箱を設置しました。現在、山田病院の受付や、和光会グループ各事業所のカウンターなどに置かせていただいております。 「寄附サイトまでは…」とい…
もっと見るついにクラウドファンディングが開始となりました。 早速、ご支援いただきました皆さま、誠にありがとうございます!! 山田病院の1Fホールに、クラウドファンディングの紹介ブースとのぼり…
もっと見る5,000円+システム利用料

●なごみひかるステッカー(2枚セット)
サイズ:直径8cm
※画像はイメージです。デザインや色は変更になる場合があります
●お礼のメッセージ
●和光会ホームページ、山田病院へのお名前掲載(ご希望の方のみ)
10,000円+システム利用料

●のこり染ミニバッグ(なごひか運転バージョン)
なごみひかるのクラファン限定イラスト入り。車に乗るときなど使いやすいミニバッグです。2種類の色から1つお選びいただけます。
のこり染とは、普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法です。例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。
素材:綿(帆布)100%
サイズ:約)幅32cm×高さ20.5cm×マチ13.5cm
※画像はイメージです。デザインや色は変更になる場合があります
●お礼のメッセージ
●和光会ホームページ、山田病院へのお名前掲載(ご希望の方のみ)
5,000円+システム利用料

●なごみひかるステッカー(2枚セット)
サイズ:直径8cm
※画像はイメージです。デザインや色は変更になる場合があります
●お礼のメッセージ
●和光会ホームページ、山田病院へのお名前掲載(ご希望の方のみ)
10,000円+システム利用料

●のこり染ミニバッグ(なごひか運転バージョン)
なごみひかるのクラファン限定イラスト入り。車に乗るときなど使いやすいミニバッグです。2種類の色から1つお選びいただけます。
のこり染とは、普段なら捨てられてしまう食べ物や植物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める新しい染色方法です。例えばブルーベリージュースをつくる際のブルーベリーを絞った後の「のこり」や、くりきんとんを作る際に出る栗の皮などから色を抽出しています。
素材:綿(帆布)100%
サイズ:約)幅32cm×高さ20.5cm×マチ13.5cm
※画像はイメージです。デザインや色は変更になる場合があります
●お礼のメッセージ
●和光会ホームページ、山田病院へのお名前掲載(ご希望の方のみ)







#観光