
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
リターンパンフレット劇評について
いよいよ残り10日を過ぎました。
ゲッコーパレードでもパンフレットの内容について昨日ミーティングが行われ、コンテンツが決まりつつあります。そちらに関しては今後ご紹介させて頂きたいと思います。
その紹介に先んじて、今回パンフレットに掲載する劇評について、ご紹介させて頂きたいと思います。

小金沢さんの手がけた東北芸術工科大学開学30周年記念展
「ここに新しい風景を、」
今回、劇評は東北芸術工科大学専任講師であり学芸員でもある小金沢智さんにお願いをしました。
小金沢智(こがねざわ・さとし)
キュレーター、東北芸術工科大学芸術学部美術科日本画コース専任講師。
世田谷美術館、太田市美術館・図書館の学芸員を経て2020年4月より現職。
「現在」の表現をベースに据えながら、ジャンルや歴史を横断するキュレーションを得意とする。
近年の主な仕事に、開学30周年記念展「ここに新しい風景を、」(東北芸術工科大学、2022)キュレーション、「都美セレクション グループ展 2022たえて日本画のなかりせば:東京都美術館篇」(東京都美術館、2022)キュレーション、開館3周年記念展「HOME/TOWN」(太田市美術館・図書館、2021)ディレクションなど。
小金沢さんにお願いした理由としましては、今回の公演を複数回見て下さっていたこともありますが、展覧会や作品への言葉を手がける際に、作品と出会うことで浮かび上がる今ここに生きる私たちへの視点が、ゲッコーパレードが目指すところと重なる部分があると考えたからです。山形ビエンナーレと重なる形で、東北芸術工科大学の開学30周年記念の展覧会で大忙しであったかと思いますが、その展覧会を見て、お願いして良かったな、と改めて強く思いました。
既に原稿は頂いており、頂いた言葉から語りたいことは幾らでもあるのですが…それは是非パンフレットが届く日をお待ちいただいて、お楽しみにしていてください!
リターン
3,000円+システム利用料

応援だけコース
●お礼&実施報告メール
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

映像視聴コース
●お礼&実施報告メール
●記録映像の最速視聴権(視聴有効期限:2023年9月30日)
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円+システム利用料

応援だけコース
●お礼&実施報告メール
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

映像視聴コース
●お礼&実施報告メール
●記録映像の最速視聴権(視聴有効期限:2023年9月30日)
●パンフレット(演出ノートや劇評、公演の様子など。PDF形式でメールにてお送りします。)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,040,600円
- 支援者
- 13,046人
- 残り
- 28日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 580,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 9日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日











