
支援総額
目標金額 50,000,000円
- 支援者
- 7,149人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
クラウドファンディング開始!5月18日 記者会見をおこないました
本日5月18日(火)から「寄席支援プロジェクト」のクラウドファンディングが開始となりました。早速たくさんの方からのあたたかいご支援と応援のお声をいただいております。心より感謝申し上げます。
目標金額の5,000万円を目指し、6月30日まで情報発信を続けてまいりますので、みなさんぜひお付き合い、応援いただけたら幸いです。
本日は、クラウドファンディング開始にあわせておこなった記者会見の様子を、このページをご覧いただいている皆様にもご紹介いたします!

会見直前の1枚(登壇した春風亭昇太・柳亭市馬・三遊亭小遊三・春風亭一之輔と、事務局メンバー)
会場には多くのメディア関係者の方々がお集まりくださり、検温やアルコール消毒などの感染対策をしっかりとおこなった上で、記者会見がはじまりました。
芸能花伝舎体育館にて
春風亭昇也さんの司会で会見は進行。まずは事務局より寄席の現状についてご説明した上で、登壇者4人がそれぞれがご挨拶と共にクラウドファンディングへの意気込みを語りました。

一般社団法人落語協会 会長 柳亭市馬
「今、楽屋で布団をひっくり返したり、お茶を入れたりしている、前座たちのためにも、これから噺家になろうとしている若い人のためにも、寄席をなくすわけにはいかないのです。」
公益社団法人落語芸術協会 会長 春風亭昇太
「落語協会と落語芸術協会が揃って何かをするというのは非常に珍しいことでして。一緒にこうして会見をしているということだけでも、異常事態を理解していただけるのではないかと思います。」
公益社団法人落語芸術協会 参事 三遊亭小遊三
「寄席は噺家にとって道場でありショーウィンドウでございます。寄席が休業ということは今までありませんでしたから、本当に背筋が寒くなるといいますか、寄席が危ない、ということを実感いたしました。」
一般社団法人落語協会 真打 春風亭一之輔
「寄付を募ることを、野暮なことをしているな、とお思いになる方もいらっしゃるかもしれませんが、コロナに粋は通じない。ぜひ野暮を承知で、何卒よろしくお願いいたします。」

フォトセッションでの1枚
その後、事務局よりクラウドファンディングの説明をしたのち、皆様からのご質問にお答えし、無事に記者会見が終了いたしました。
それでは皆様、これから6月末まで、どうぞお付き合いよろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

寄席支援 基本コース
---以下はメールにてご案内します---
● 御礼メール
● 御礼メッセージ動画
● ホームページにお名前掲載(希望制・サイズ小)
※お一人様複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 2,158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

木戸銭分ご支援
● 御礼メール
※お一人様複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 3,660
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

寄席支援 基本コース
---以下はメールにてご案内します---
● 御礼メール
● 御礼メッセージ動画
● ホームページにお名前掲載(希望制・サイズ小)
※お一人様複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 2,158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

木戸銭分ご支援
● 御礼メール
※お一人様複数口のご支援も可能です
- 申込数
- 3,660
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子供達がソフトボール出来る環境を無くさない為に
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 12/30
栃木県下野市で地域の魅力を伝えるイベントを開催したい!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/18

御食事処 藤の運営継続のためにお力をお貸しください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/2

親子の心を繋ぐ絵本「イートンと森のどうぶつたち」を出版したい
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 5/18
屋久島の美しい景色をYouTubeを使い発信したい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/30

廃校寸前の島根県左鐙小学校を救う!移住者向け住宅を改修!
- 支援総額
- 7,065,000円
- 支援者
- 232人
- 終了日
- 12/19

「高齢者が輝く!地域で活かすボランティア支援」プロジェクト!
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 48日









