衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!
衰退する各地が発展する未来へ。人生をかけて夢投資財団を創設します!

支援総額

5,293,000

目標金額 5,000,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/ytz2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月28日 17:19

クラファン支援者の方々の貴重なお声のご紹介と、ついに設立登記書類を発送しました!

こんにちは! 実行者の田辺大です。

 

 

3/26(水)から3/27(木)の一泊二日の弾丸で、長野県飯田から都内に伺っていました。

 

クラファン支援者の方々に限定のメールで先日お知らせをしましたが、幸いご都合がつく支援者の方々と都内で私はお会いし、夢投資財団で取り組みを期待するお声を伺うことができました。

 

 

2日間は大変濃密な時間となりました。

 

支援者の方々から、次のお声をいただきました。

 

「夢投財は『お金の活かし方のプロ集団』であり、助成に限らず、研修や経営支援の提供も行う。たとえば各地の行政職員で地元の団体をどう開拓したらいいか、どう目利きしたらいいか、誰にもいえずに悩んでいる人は多いと思う。夢投財が目利きした団体ならば公金を溶かさないと安心できる。悩める行政職員たちが安心できるよう、研修を提供しては。」

 

「富裕層とまでいかなくても、ある程度お金を持っているプチ富裕層の方々も多くて、でも見知らぬ甥や姪に相続するよりは、きちんとお金を活かして使ってくれる夢投財を知ったら、『ここだ』とお金を託したいというムーブメントになるのでは」

 

「今回で田辺さんにぶっちゃけ話を聞いてもらって、すっかり心が明るくなった。非公式で『ここでしかいえないけど』という話こそ重要。夢投財では賛助会員の交流や学びの場が予定されていて、オンラインでも可能かもしれないが、たとえば飯田の古民家のゲストハウスに都合つく賛助会員で集まって、飯田の現場視察をして、日常から切り離された解放感の中でぶっちゃけ話の会をできれば、本気の人たちが集まってくるのでは」

 

いずれも全く本意に私は思い、創設準備メンバーの方々にも早速共有しました。

 

そして、夢投資財団の設立登記予定日となる4/3(木, 友引)を配達日に指定して、3/27(木)夕方に飯田郵便局から長野法務局に向けて発送しました。

 

ちなみに「飯田市内で法人登記はできないの?」とご覧の方が多いかもしれませんが、飯田市内の法務局では法人登記は平成22年(2010年)5月に廃止されており、長野市内にある長野法務局の本局への郵送か持ち込みが求められています。

 

3/25夜に書類の準備は完了しており、すぐ翌日の3/26の発送を思い立ちましたが、同日は仏滅とわかり見送り、3/27は大安です。

 

通常では、ここまで私はゲン担ぎをしないのですが、大変多くの方々のお気持ちを感じ、ひたすら縁起の良い吉日ずくしにしています。

 

 

 

もちろんまだまだスタート地点につく話ですが、昨年12月のクラファン開始時では、何も実態がなかったのです。

 

ゼロからの勇気で、ついにここまで、みなさまとご一緒に到達できました。

 

感無量で、泣きそうです...!!

リターン

1,000,000+システム利用料


大口寄付者コース 1,000,000円

大口寄付者コース 1,000,000円

ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。

本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。

財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。

以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)

下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227

※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


創設後の学び・交流コース15,000円

創設後の学び・交流コース15,000円

設立後に賛助会員として参加できる権利です。

今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。

(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。

※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。

創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。

※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

1,000,000+システム利用料


大口寄付者コース 1,000,000円

大口寄付者コース 1,000,000円

ご自身の社会貢献の手応えを飛躍的に上げられる体験をご提供します。

本コースの目的は、大口寄付者の方がご自身の社会とのつながりや、社会貢献の手応えを飛躍的に上げる学びの機会をいただくことです。

財界人の応対経験が豊富な田辺大(本財団代表)が現地同行し、唯一無二の解説とご案内を得られる権利です。

以下からお選びください。
1. 助成先事業への現地視察(田辺同行解説)にて助成先事業者からの感謝、報告、意見交換
2. 長野県飯田にお越しいただき、日本再生のヒントを学ぶ(田辺が現地解説。ご宿泊は当地の品格に満ちる高級温泉宿を想定)

下記リンク先の重要な説明のご確認をぜひお願いします。
https://readyfor.jp/projects/ytz2025/announcements/361227

※ 開催は2025年11月頃です。詳細は、5月までにメールにてお知らせいたします。
※現地集合・現地解散です。宿泊・交通はご自身で手配してください。ご自身の飲食費、交通費、宿泊費は含まれません。
※ 定員3人の視察研修プログラムです。
※ 企業経営者の場合、参加記をPRにご活用ください。

申込数
0
在庫数
3
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


創設後の学び・交流コース15,000円

創設後の学び・交流コース15,000円

設立後に賛助会員として参加できる権利です。

今回の全返礼品のうち、賛助会員参加を最もおすすめさせてただきます。

(1)お礼のメールと、(2)郵送で創設支援証、(3)郵送で賛助会員証を差し上げます。

※ 創設支援証には連番印刷があり、創設時ならではの特別な想い出にいただけます。

創設支援証には本財団からのメルマガ受信と、年次活動報告会参加の無期限の権利があります(いずれも任意で、後日にご希望を個別にお伺いします。万一ですが将来的に事業の運営が難しくなった場合、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください)。

※ 賛助会員証には連番印刷があります。賛助会員証の有効期間は2025年4月1日から2026年3月31日の1年間です。本財団がオンラインや対面で開催します賛助会員交流会の参加権、賛助会員勉強会の参加権、本財団への助成金申請権、助成金選考会の会場投票権、本財団そして助成先事業へのボランティア参加機会が備わります。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る