第1弾!唯一日本人所有の飛行可能な零戦を日本の空で飛ばしたい
第1弾!唯一日本人所有の飛行可能な零戦を日本の空で飛ばしたい

支援総額

23,444,000

目標金額 20,000,000円

支援者
1,018人
募集終了日
2015年2月4日

    https://readyfor.jp/projects/zerosatogaeri?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年02月01日 22:12

最後の3日を迎えて

皆さんこんにちは!

 

あと3日で140万円!
 

たくさんの方々の温かいご支援のもと、目標額として設定していた2000万円に対して、809人の方からのご支援を頂いており、本当にこのプロジェクトが現実となるときが見えてきたと感じています。    
    
しかし、あと約140万円が不足しています。

ここまで沢山の方から期待の声を頂き、改めて「本当に実現させなければ」という想いが一層強まり、チーム一丸となってなんとしてでも、2月4日(水)23:00の終了日までに集め切ろうと動いています。

 

どうかそのためにご協力いただけないでしょうか。    

 

以下、既存のご支援者の皆さまにも、facebookやtwitterでも発信させていただいているメッセージです。


このプロジェクトは、零戦を飛行させることではなく、それは行動計画です。
海外生活の長い私から見た日本は、特にこの20年間、徐々に誇りを失ってきたいように思えてならないのです。
世界二次大戦後を「戦後」と表現されますが「敗戦」だったことを忘れてはいけません。


日本はそこから誇りをもって、たった数十年で世界第2位の経済大国にまで成長した類まれなる素晴らしい国であり、国民です。

終戦70年を迎える今年、大空を見上げて、上を向いて日本が、日本人が激動するグローバル社会に対して、今まで以上に誇りを持って立ち向かう気概をもって貰いたいと考えています。
そのために、モノづくりの原点でありながら、二次大戦の悲しい象徴を背負った零戦を飛行させ、皆さんに空を見上げて欲しいのです。
 

プロジェクトの目的は、「世代を超えて、個々の記憶や思い、
未来への希望、夢などについて考える機会をもっていただく」ことです。

何度も申し上げてきたことですが、数人で進めているプロジェクトのメンバーは物言わぬ零の代理人でしかありません。


プロジェクトの主体者はあらゆる面で、応援、ご支援頂いいている方々です。

 

残り数日となりましたが、そんな思いを持って
プロジェクト推進に必要な資金についても、ご支援を検討いただければ幸甚です。
 

リターン

3,000


alt

里帰り記念クリアファイル贈呈

申込数
310
在庫数
制限なし

3,000


alt

・本組後の機体前での撮影券
展示会では分解された機体での撮影でしたが本組後の機体前での記念撮影です。お一人でもご家族でも参加可能です。場所:鹿児島県内の予定

申込数
96
在庫数
制限なし

3,000


alt

里帰り記念クリアファイル贈呈

申込数
310
在庫数
制限なし

3,000


alt

・本組後の機体前での撮影券
展示会では分解された機体での撮影でしたが本組後の機体前での記念撮影です。お一人でもご家族でも参加可能です。場所:鹿児島県内の予定

申込数
96
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る