最後のタレの試食販売会を東京で行います!
こんにちは!今日は最後のタレの試食販売会のお知らせをします!! 私たちが作成したタレを、ブリッジにいがた日本橋店にて販売することになりました。 焼肉のタレと併せてにいがた和牛の試食…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
こんにちは!今日は最後のタレの試食販売会のお知らせをします!! 私たちが作成したタレを、ブリッジにいがた日本橋店にて販売することになりました。 焼肉のタレと併せてにいがた和牛の試食…
もっと見る今日は販売のお知らせです! 私たちが作成したタレを、アピタ新潟亀田店様のアピカメ感謝祭にて販売することになりました。詳細は以下の通りです。↓↓↓ アピカメ感謝祭イベント日時:7月1…
もっと見る◎GWにタレの販売を行いました! 私たちの地元新潟県で、 4月29日:新発田市の蔵春閣のイベント 4月30日と5月3日:新潟市ピアBandai にてタレの販売を行いました。 初めて…
もっと見る今日は「販売のお知らせ」です◎ 私たちが作成したタレを販売することになりました! 私たちの地元新潟でこのような機会をいただき、大変嬉しく思っています。 以下の場所で販売を行います!…
もっと見る皆様ご無沙汰しております。 この度は私たちのプロジェクト〈特産品を使用した「にいがた和牛」に合うタレを販売したい!〉に多くのご支援をいただき、ありがとうございました。 早々に目標金…
もっと見る【残り4日】NEXT GOAL達成まであと323,000円! こんにちは! 2月14日よりスタートした本クラウドファンディングですが、残りあと4日になりました…!! 現在50名の方…
もっと見るこんにちは🐮🌱 私たちの活動を新聞に取り上げてもらいました! 地元紙の「新潟日報」3月3日の朝刊に載っています! 昨年から活動してきて、こうして多くの方の目に触れる機会ができてとて…
もっと見るみなさんは越後姫という名前を聞いたことがありますか? 全国では「とちおとめ」や「あまおう」が一般的ですが、新潟県では越後姫が人気です! 🍓越後姫とは? 越後姫は新潟の園芸研究セン…
もっと見る🍺エチゴビールとは? エチゴビールは、新潟県新潟市にある日本で初めての国内製造クラフトビール(地ビール)メーカーです。 1994年、酒税法の改正によりビール製造における規制が緩和さ…
もっと見る🍛新潟県民が愛する「バスセンターのカレー」とは? 正式名称は万代シテイバスセンター構内にある、立ち食いそば店「万代そば」の「カレーライス」です。しかし、新潟県民の間でも「バスセンタ…
もっと見る🍶麒麟山 伝統辛口とは? “デンカラ”の愛称で親しまれる、伝統的な辛口を貫きながら、適度な酸があり、爽快でスッキリとした味わいが特徴の日本酒です。 キレの良さと飲み飽きしない味わい…
もっと見るこんにちは!本日は、皆様にご報告したいことが2つあります。 2月14日よりスタートした本クラウドファンディングですが、2月22日に無事、目標金額である50万円を達成いたしました!本…
もっと見る今日は、山田醸造株式会社の『浮き麹 あま酒』『しそ味噌』『和・ごちそう』についてご紹介します! 🍶もち米の王様を使用した甘酒とは? 『浮き麹 あま酒』は、新潟産こがねもち米を使用し…
もっと見る今日は、昨年に行われた令和四年度新潟県みそ・しょうゆ品評会で最優秀賞を受賞した、山田醸造株式会社の『卓上醤油 華』についてご紹介します! 山田醸造株式会社とは? 山田醸造株式会社は…
もっと見る本日は、皆さまにご報告があります! たくさんのご支援と応援メッセージをありがとうございます😊 クラウドファンディングで目標の半分である25万円を達成することができました! まさか、…
もっと見る🐂にいがた和牛とは? 新潟の豊かな自然が育んだ上質な味わいを持つ黒毛和種です。 県内で育てられた黒毛和種で、品質規格等級がA3、B3以上のものを「にいがた和牛」と呼びます。 【にい…
もっと見る1,000円+システム利用料

感謝を込めてお礼のお手紙を郵送でお送りいたします。
3,000円+システム利用料

感謝を込めてお礼のお手紙を郵送でお送りいたします。
1,000円+システム利用料

感謝を込めてお礼のお手紙を郵送でお送りいたします。
3,000円+システム利用料

感謝を込めてお礼のお手紙を郵送でお送りいたします。






