支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2023年11月7日
本谷美穂さんから応援メッセージ!
NPO法人プラットフォーム・おのみち 理事として、また「しまなみ海道ブロガー」として精力的に活動されている本谷美穂さんより、応援メッセージをいただきました!
ありがとうございます!!

秋の風が心地よく吹き抜ける季節、尾道市生口島にある「瀬戸田ベル・カントホール」他で開催される「しまなみ海道 秋の音楽休暇村」。今年で第4回を迎えるこの音楽祭は、フランス パリで精力的に活動を続けておられるヴァイオリニスト、小島燎さんがプロデューサーとして手掛ける特別な数日間となります。
クラシック音楽は高尚な存在として捉えられがちですが、この音楽祭ではその壁を優雅に取り払い、心温まる演出と演奏を通して、クラシックの魅力を身近に感じることができます。全国から集まる演奏者たちと地元の子どもたちが一緒になり、クラシックの楽しさ、奥深さを伝えてくれるのです。
私が特に魅かれたのは、2020年・2021年と2年連続で行われた、俳優 堀崎太郎さんによるヴィヴァルディ「四季」のソネット朗読。彼の深い声と情熱的な朗読は、めくるめく四季の移り変わりを感じさせ、音楽と完璧な融合を果たしていました。また、地元画家 矢野ミチル氏のシャガールを彷彿とさせる幻想的な絵画は、音楽とのコラボレーションでさらに輝きを増していました。
2021年には、フランスの至宝ヴァイオリニスト、ジェラール・プーレ氏がスペシャル・サプライズ・ゲストとしてご登壇! 彼の演奏は、会場全体を魅了し、心の琴線を深く揺さぶられるものでした。続く2022年には、尾道の名所である「平山郁夫美術館」や歴史ある「遊亀山 浄泉寺」でもコンサートが開催されたり、地元大学生地域活性にも大きく貢献されています。
2022年には、地元の小学生たちとの共演で「動物の謝肉祭」演奏も行われました。子ども達の純粋でひたむきな姿勢と、プロ演奏者たちの高い技術が交差することで、新しいクラシックの形が生まれたように感じます。このような斬新な企画とその表現力は、他のコンサートではなかなか体験することができないでしょう。
また、毎秋株式会社三和ドック本社内で行われる「ワインとクラシックの夕べ」は、まるでパリの夜を彷彿とさせるような雰囲気で、参加者たちを魅了してやみません。上質なワインでほんのり頬を染めながら、クラシックの旋律に耳を傾ける。美しい夕景に包まれながら、そんな素敵な時間が流れてゆきます。
「楽しい」という言葉だけでは、この音楽祭の魅力を伝えきれません。クラシックが苦手だと感じている方、まだその魅力に触れていない子どもたち、この機会にぜひともお運びください。箱庭のような尾道の町並み、多島美が織りなすしまなみ海道の絶景とともに、この秋、特別な時間をお楽しみくださいませ。
NPO法人プラットフォーム・おのみち 理事 本谷 美穂
リターン
5,000円+システム利用料

【お手軽コース】お礼のメールとショートビデオ
・感謝のメール
・ご報告の動画(数分)
感謝のメールをお送りします。また、音楽祭のダイジェスト動画が完成しましたら、ご報告の動画(数分)をお送りします(一般公開するダイジェスト動画とは異なる、舞台裏や出演者の声なども収録した特別な内容となります)。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

ファミリー・コンサート チケット1枚+小島燎とゲスト・ミュージシャンによるYouTube生配信
・ファミリー・コンサート「展覧会の絵」チケット1名様分
・パンフレットへのお名前掲載(匿名可)
※お名前掲載は、10/20(金)までのご支援が対象となります。
・感謝のメール
・ご報告の動画(数分):一般公開するダイジェスト動画とは異なる、舞台裏や出演者の声なども収録した特別な内容となります
・総合プロデューサー小島燎と「音楽休暇村」ゲスト・ミュージシャンらによる、YouTube生配信(ご支援者様限定)にご招待します。(日時未定、アーカイブ配信あり)
※日時につきましては、2024年2月末までに、メールにてお知らせいたします。
【詳細】
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023
ファミリー・コンサート「展覧会の絵」
開催日時:2023年11月4日(土) 13時30分開演(13時開場)
開催場所:ベル・カントホール
一般券1枚(2,000円相当)を差し上げます。
※当日、受付にてお引き取りいただく形となります。
※ご同伴の方がいらっしゃる場合、別途チケットをお買い求めください(高校生以下は無料ですが、チケットは必要です)。
※お席の都合上、11月2日までにお申し込みください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

【お手軽コース】お礼のメールとショートビデオ
・感謝のメール
・ご報告の動画(数分)
感謝のメールをお送りします。また、音楽祭のダイジェスト動画が完成しましたら、ご報告の動画(数分)をお送りします(一般公開するダイジェスト動画とは異なる、舞台裏や出演者の声なども収録した特別な内容となります)。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

ファミリー・コンサート チケット1枚+小島燎とゲスト・ミュージシャンによるYouTube生配信
・ファミリー・コンサート「展覧会の絵」チケット1名様分
・パンフレットへのお名前掲載(匿名可)
※お名前掲載は、10/20(金)までのご支援が対象となります。
・感謝のメール
・ご報告の動画(数分):一般公開するダイジェスト動画とは異なる、舞台裏や出演者の声なども収録した特別な内容となります
・総合プロデューサー小島燎と「音楽休暇村」ゲスト・ミュージシャンらによる、YouTube生配信(ご支援者様限定)にご招待します。(日時未定、アーカイブ配信あり)
※日時につきましては、2024年2月末までに、メールにてお知らせいたします。
【詳細】
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023
ファミリー・コンサート「展覧会の絵」
開催日時:2023年11月4日(土) 13時30分開演(13時開場)
開催場所:ベル・カントホール
一般券1枚(2,000円相当)を差し上げます。
※当日、受付にてお引き取りいただく形となります。
※ご同伴の方がいらっしゃる場合、別途チケットをお買い求めください(高校生以下は無料ですが、チケットは必要です)。
※お席の都合上、11月2日までにお申し込みください。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2024年2月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 25日

エルサルバドルの区役所チームのSPOGOMIワールドカップ旅費支援
- 支援総額
- 488,400円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 10/20

宮城石巻:浜の漁師の新たな挑戦!キクラゲを牡鹿の特産品に!
- 支援総額
- 1,635,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 8/31

八食センターのオリジナルパンで繋がれ笑顔の輪!
- 支援総額
- 441,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 2/28
愛知県”ジブリパーク”近くの和風民家で民泊をします
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/4

幻の橋タウシュベツを後世に/『タウシュベツ日誌』最新刊の制作へ
- 支援総額
- 1,138,190円
- 支援者
- 243人
- 終了日
- 8/31

色々な悩みを持つ女性の居場所になれるようなサロンを開きたい!
- 支援総額
- 337,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 5/29
医療的ケア児を育む家族の"本音のニーズ"を調査し、伝えたい
- 寄付総額
- 1,140,000円
- 寄付者
- 46人
- 終了日
- 9/20















