
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2025年4月12日
R7.6.8 進捗状況
活動報告の間隔が空き、申し訳ございません。
現在までの進捗状況について簡単に報告致します。
①外壁の一次清掃が完了しました。

黒ずみ、ツルが沢山這っていた外壁のツルの除去と全面の水洗いがひとまず終わりました。
引き続き清掃を行い、塗装へと移りたいと思います。
②木工作業場が稼働しています。

工具を搬入、作業台や収納台を製作し、木工作業場として1F2室を使用しています。
店内で使用する棚やテーブル、販売用の木工品などを製作しています。
③2Fフロアマット敷設完了しました。

古いエアコン、キッチン設備を撤去し、床を清掃後、フロアマット敷設しました。
今後2Fは土足禁止となります。
ダイニングテーブルや学習机も1セット設置し、一気に雰囲気が出ました。
④名称について
カフェ、ゲストハウス、フリースクール、学習塾、木工作業場、素材置き場など敷地内に全部で3棟(本館、平屋、倉庫)の建物がありますが、この場所の総称として「ひなむぎベース」としています。
⑤各種工事内容

カフェスペースの古いエアコン及び室外機の撤去、キッチンの撤去、ゲストハウスへの誘導灯の設置、カフェ・ゲストハウスへの給湯設備の修繕・新設などがこの間に完了しました。
他外注を行うのは、ゲストハウスのフローリング貼り替え、カフェへの新しいキッチンの設置を予定しています。
⑥樹木の伐採が完了しました。

本館と平屋の間に生えていた木をすべて伐採しました。
建物や電線が近く、難儀しましたが何も痛めることなく無事に完了できました。
樹種は「カイヅカイブキ」で、素材としても利用していきます。
⑦当面の予定
外注している工事を優先して段取りします。
並行して屋上と外壁の塗装、本館の清掃、ゲストハウスのキッチンの撤去、粗大ごみの処分、伐採した樹木の処分を行なっていきます。
少しでも早く、オープンできるよう頑張っていきます。
月1の活動報告を心がけますので、ぜひご覧いただければ幸いです。
返礼品も順次送付しております。
1か月~2週間前までには送付時期をご案内しております。
予定の日時に不都合がある場合は遠慮なくお申し付けください。
お読みいただき、ありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールその2
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料

感謝のメールその2
〇感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

林業の未来が中山間地域の未来!東洋町から100年続く林業をつくる
- 総計
- 5人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
- 総計
- 11人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 17時間

cocoon itoshima for Dogs&Cats活動募金
- 総計
- 6人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。
- 支援総額
- 10,055,000円
- 支援者
- 494人
- 終了日
- 1/8

沖縄開催全国大会出場! 優勝目指す子供達を応援したい!
- 支援総額
- 535,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 12/23
再び共に生きるために…対馬のカワウソの生態調査を行いたい!
- 支援総額
- 1,616,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 2/25

香川県観音寺市|歴史ある一夜庵を修繕し、人々が集う憩いの場所へ
- 支援総額
- 5,555,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 10/12

ラオスの小さな村の図書館を、世界の絵本と出会える素敵な場に!
- 支援総額
- 2,083,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 6/17
大火災をきっかけに初めて作った曲でオリジナルCDを作りたい
- 支援総額
- 656,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/25












