たまり家、いよいよ2階の床板貼りが始まります。
先日、武石地域の宮下さんが2階部の実測を行い、11/27には、㈱樋沢産業さんより床板材が搬入予定。 そして本日、床板材を2階へ運び上げるための足場が組まれました。 この先の構想では…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
先日、武石地域の宮下さんが2階部の実測を行い、11/27には、㈱樋沢産業さんより床板材が搬入予定。 そして本日、床板材を2階へ運び上げるための足場が組まれました。 この先の構想では…
もっと見る11月2日3日、秋晴れのもと「おさんぽギャラリー秋を開催いたしました。 地域の皆さん、松下ゼミの皆さん、中高生、小学生が集い、それぞれの立場から、たまり家を通して地域とのつながりを…
もっと見る毎回、床板貼りの報告ばかりになりますが、今期のメイン事業は、みんなで床板貼りに挑戦ですので、今しばらくお付き合いください。 これまで多くの皆さまのご協力により、1枚づつ貼り続け、そ…
もっと見る柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺――たまり家でも季節の移ろいを感じながら活動が進んでいます。 9月28日(日)、地域の方々と松下ゼミ生が力を合わせ、床板貼り&草刈り・草取りを行いました。…
もっと見る8月30日(土)、たまり家で急きょお片付けを行いました。台所面積の一部分を占めていた物置棚を取り外し、調理作業などの動線をスムーズにするためで、次回9月28日の床板貼りに向けての準…
もっと見るお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。 たまり家では、8月11日-12日にそれぞれイベントを行いました。 11日には、愛知県春日丘高校インターアクトクラブの皆さんが来てくれて、…
もっと見る暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?古民家「たまり家」は、南北の襖や障子戸を開けて風を通すと、昔ながらのつくりと、大きな庭木のおかげで、思いのほか涼しく過ごせ…
もっと見るクラウドファンディングの挑戦が一区切りとなりました。 たくさんのご支援、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。 また、地域内外の皆様から直接お寄せいただいたご寄付にも、あらため…
もっと見る2024年7月12日(土)、たまり家にて第2回ワークショップを開催しました。 午前9時からは、床板貼りワークショップを実施。地域の方々、松下ゼミの学生の皆さんが参加し、宮下さんのご…
もっと見る昨年の南側居室の畳替えにつづき、いよいよ北側居室の床板貼りに挑戦! 松下ゼミの皆さん、ご協力いただける皆さん、明日はよろしくお願いいたします。 樋沢産業さんのご協力で無事搬入が終わ…
もっと見る「あつまれたまり家へ」明後日開催 前回出た案を短期、中期、長期の視点で分けてみる。どれから取り組んでいけるのか。 その中で安心の居場所といったテーマは、やはり長期的な視点に。 安心…
もっと見るいよいよ今回は床板貼りに挑戦! 地域の中高生による「あつまれたまり家へ」も同時開催! 予定では、午前中に松下ゼミ生が床板の下地貼りに奮闘! 午後からは、経験不問ご興味ある方はどなた…
もっと見る6月7日(土)、梅雨入り前とは思えないほどの夏日のような暑い一日、第一回目ワークショップを開催しました。 4月末に松下ゼミの皆さんと顔合わせをしてから約1ヶ月半。ゼミで企画を立て実…
もっと見る子ども・若者・大人が一緒になって取り組む、今期の古民家たまり家改修ワークショップ。 その実施に向けて、先日ご相談させていただいた床板材などの資材の見積もりが届きました。ご協力いただ…
もっと見る「あつまれたまり家へ」を無事開催しました! この会は、地域の高校生が「武石のことを語り合う場をつくりたい」と声をあげてくれたことから始まりました。「地域や居場所について、同世代や大…
もっと見る高校生たちが「古民家たまり家」で武石を語る場を企画 プロジェクトでは、子ども・若者・大人が関わり合いながら育てる居場所づくりに取り組んでいます。 このたび、地域に関心を持つ高校生の…
もっと見る子ども、若者、大人が一緒になって取り組む、今期の古民家改修ワークショップ その準備として、床板材などの資材をもう一度見直すことになり、これまで土間づくりや階段づくりなどで頼りにして…
もっと見る意見を尊重するって、なんだろう? 「中高生の居場所づくり」と言いながら、本当に彼らの声を聞き、活かそうとしているのかな? 原点に立ち戻ってようやく、地域の1人の高校生の声を聞けまし…
もっと見る2025年度 松下ゼミのみなさんと初回顔合わせ 本日4月25日、古民家たまり家にて、プロジェクトメンバーの長野大学松下ゼミのみなさんと今期初めての顔合わせを行いました。 昨年度から…
もっと見る第9回スーちゃんの武石仮装大賞 たまり家プロジェクトとなんの関係?って思いますよね。 一昔前、たまり家がある周辺は賑わいがあったことから、地域の人々は親しみを込めて「武石銀座」と言…
もっと見る1,000円+システム利用料

活動報告として、長野大学松下ゼミ生編集による、「古民家たまり家通信(仮称)」を発行します。感謝の言葉とともにpdfファイルにてメールでお届けいたします。
3,000円+システム利用料

活動報告「古民家たまり家通信(仮称)」と、たまり家特製コースターを封書にてお届けいたします。
♪たまり家特製コースターは、床材貼りワークショップで出た端材を使い、いつでもたまり家を身近に感じていただけるよう作成いたします。
1,000円+システム利用料

活動報告として、長野大学松下ゼミ生編集による、「古民家たまり家通信(仮称)」を発行します。感謝の言葉とともにpdfファイルにてメールでお届けいたします。
3,000円+システム利用料

活動報告「古民家たまり家通信(仮称)」と、たまり家特製コースターを封書にてお届けいたします。
♪たまり家特製コースターは、床材貼りワークショップで出た端材を使い、いつでもたまり家を身近に感じていただけるよう作成いたします。






