【達成!】ダイバーシティ・トークカード、ご支援ありがとうございました!
NPO法人Sharing Caring Culture代表理事の三坂です。 2025年10月16日より開始いたしましたクラウドファンディングは、昨日11月16日午後11時をもちまし…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
NPO法人Sharing Caring Culture代表理事の三坂です。 2025年10月16日より開始いたしましたクラウドファンディングは、昨日11月16日午後11時をもちまし…
もっと見る多くの方にご支援をいただき、このプロジェクトはネクストゴールまで到達することができました! メンバー一同心よりお礼を申し上げます。 今回のクラウドファンディングを通して、私たちは「…
もっと見るいよいよプロジェクト終了まで残り 1日 となりました。 現在までに 117名の方々から1,217,000円 のご支援をいただき、ネクストゴールの120万円を達成しました!ご支援や情…
もっと見るいよいよプロジェクト終了まで残り2日となりました。 これまでに112人の方々から温かいご支援と共感をいただき、 ネクストゴール120万円に対し、1,181,000円まで到達しました…
もっと見る対話を通して多様性・多文化理解を促進する「ダイバーシティ・トークカード」を全国に広げるために始めたクラウドファンディング。挑戦をスタートしてから1か月、これまでに105人の方々から…
もっと見る⭐️残り4日カウントダウン! 対話を通して多様性・多文化理解を促進する「ダイバーシティ・トークカード」を全国へ広げるために始めたクラウドファンディング。挑戦をスタートしてから約1か…
もっと見るたくさんの応援をいただき、「ダイバーシティ・トークカード」プロジェクトはついに目標金額100万円を達成しました!皆さまの温かいご支援に、心より感謝申し上げます。 けれど、ここで終わ…
もっと見るたくさんの応援をいただき、「ダイバーシティ・トークカード」プロジェクトはついに目標100万円を達成しました! 皆さまの温かいご支援に、心から感謝いたします。 けれど、ここで終わりで…
もっと見るクラウドファンディング「異なる価値観を尊重するダイバーシティ・トークカードを全国に!」みなさまのおかげで【目標100万円達成!】しました🎉 たくさんの応援と共感のメッセージに、何度…
もっと見る対話を通して多様性・多文化理解を促進する「ダイバーシティ・トークカード」を全国へ広げるために始めたクラウドファンディング。挑戦をスタートしてから1か月、これまでにたくさんの方々から…
もっと見るNPO法人Sharing Caring Culture代表理事の三坂慶子です。 クラウドファンディングも残り13日となりました。目標に対して75%まで到達し、 全国からたくさんの…
もっと見る2019年にNPOとして組織化をして以来、当法人の理事を務めてくださっている内田先生。文化的、言語的に多様な背景を持つ子どもの保育、外国籍児童への支援について専門家の視点でいつもご…
もっと見るいつもSCCの活動を応援いただきありがとうございます。 現在、”異なる価値観を尊重する「ダイバーシティ トークカード」を全国に!”に挑戦しており、期間も残り16日となりました。 目…
もっと見るNPO法人Mother's Tree Japanの事務局長、坪野谷さんとは、2022年に当法人が制作する子育て情報冊子「OYACO(おやこ)」の発行にあたり、外国出身者の妊娠・育児…
もっと見る認定NPO法人地球学校の皆さんとは、2019年に寄付月間日本大通実行委員会として当法人が「寄付月間賛同企画」に参画するようになってから、同じ横浜市内で外国出身の子どもへの支援に携わ…
もっと見る「ダイバーシティトーク」カードは、横浜市青葉区の学習塾「スターグローブ」の中高生とともに開発をしました。塾の代表、谷本様から応援メッセージをいただきました。 ーーーー ■自己紹介を…
もっと見るクラウドファンディング開始から2週間ちょっと経ちました。SNSでのシェアやご支援の広がりにより、おかげさまで達成率53%となりました!本当にありがとうございます。 本日、地元都筑区…
もっと見る本プロジェクトを応援してくださる方々のメッセージをご紹介します。「ダイバーシティトーク」カードは、東急子ども応援プログラムの助成事業として誕生しました。東急子ども応援プログラム事務…
もっと見る〜中高生との協働から生まれた“対話を生み出すカード”〜 「ダイバーシティ・トークカード」の開発には、横浜市青葉区の学習塾「スターグローブ」に通う中高生が携わりました。彼らはこれまで…
もっと見る「ダイバーシティ・トークカード」は、昨年度、東急子ども応援プログラムの助成を受けて実施した「こどもまんなか多文化理解教育プロジェクト」から生まれました。 https://kodom…
もっと見る「ダイバーシティ・トークカード」は、横浜市青葉区の学習塾「スターグローブ」の中高生と、私たちSCCで活動する外国出身メンバーの子どもたちとの協働によって、1年かけて開発しました。 …
もっと見る「この写真は、日本で母親・社会人、そして地域ボランティアとして歩んできた私の人生を象徴しています。子どもを背負って登壇したあの日、母としての強さとしなやかさを感じました。異国で働き…
もっと見るイベントで生まれる「つながり」と「安心」——SCCの地域活動 SCC(Sharing Caring Culture)は、NPO法人として組織化した2019年以来、横浜市都筑区で春の…
もっと見るクラウドファンディング、ついにスタートしました! 10月5日、クラウドファンディング開始前日。私たちが活動拠点とする横浜市都筑区・ノースポートモールで開催された「DE&I (ディー…
もっと見る3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします。
10,000円+システム利用料

・感謝のメール
・「ダイバーシティ・トーク」カード1セット
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします。
10,000円+システム利用料

・感謝のメール
・「ダイバーシティ・トーク」カード1セット






