
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 4日
応援コメント
熊野市役所に紹介されている「徐福の宮」の歴史と概要
熊野市の公式サイトに記載されている「徐福の宮」についてになります。
・・・
矢賀の蓬莱山、別称、丸山に徐福の墓が祀られています。
今から約2200年前、秦の始皇帝の命により徐福は蓬莱山にあるといわれる不老不死の仙薬を求めて、500艘の船団を組み東方に向かって船出しました。途中台風に遭い徐福の船だけが、この地矢賀の里に流れ着いたと言われています。
帰国を断念した徐福は紀州への永住を決意し、やがて窯を設け、焼物を3人に教えたと言います。今も残る窯所、窯屋敷という地名はこのことを伝えています。
この他、徐福は土木、農耕、捕鯨、医薬などの中国文明を里人に教えたといわれています。このことからこの地は秦住と呼ばれ、後に波田須という地名になったと言われています。
徐福の墓の石碑は、稲荷神社と合資されている小祠の後にあります。御神宝は直径20cm余りの小さな摺鉢です。また、不老不死の仙薬こそ当地に自生する天台烏薬だとされています。
・・・
◆参照サイト
熊野市役所
https://www.city.kumano.lg.jp/tourism/?content=200

リターン
3,000円+システム利用料
お礼のメール 1
お礼のメールを送付いたします。また、社の芳名板に名入れをさせていただきます(希望の確認をします)。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料
お礼のメール 2
お礼のメールを送付いたします。また、社の芳名板に名入れをさせていただきます(希望の確認をします)。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
10,000円+システム利用料
わたしが選んだ熊野の逸品 梅
送料込3,000円以内になりますが、わたしが選んだこの地域の逸品をお礼として送付します。たとえば、素材と製法にこだわった干物類(販売されている店舗はお任せになります)や、この地域でしか手にできない柑橘類(販売されている店舗はお任せになります)、またこの地域でしか産出されない那智黒石の作品などを予定しております。なお、社の芳名板に名入れをさせていただきます(希望の確認をします)。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
30,000円+システム利用料
わたしが選んだ熊野の逸品 竹
送料込10,000円以内になりますが、わたしが選んだこの地域の逸品をお礼として送付します。たとえば、素材と製法にこだわった干物類(販売されている店舗はお任せになります)や、この地域でしか手にできない柑橘類(販売されている店舗はお任せになります)、またこの地域でしか産出されない那智黒石の作品などを予定しております。なお、社の芳名板に名入れをさせていただきます(希望の確認をします)。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
50,000円+システム利用料
わたしが選んだ熊野の逸品 松
送料込16,500円以内になりますが、わたしが選んだこの地域の逸品をお礼として送付します。たとえば、素材と製法にこだわった干物類(販売されている店舗はお任せになります)や、この地域でしか手にできない柑橘類(販売されている店舗はお任せになります)、またこの地域でしか産出されない那智黒石の作品などを予定しております。なお、社の芳名板に名入れをさせていただきます(希望の確認をします)。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
80,000円+システム利用料
わたしが選んだ熊野の逸品 銀
送料込26,500円以内になりますが、わたしが選んだこの地域の逸品をお礼として送付します。たとえば、素材と製法にこだわった干物類(販売されている店舗はお任せになります)や、この地域でしか手にできない柑橘類(販売されている店舗はお任せになります)、またこの地域でしか産出されない那智黒石の作品などを予定しております。なお、社の芳名板に名入れをさせていただきます(希望の確認をします)。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月
100,000円+システム利用料
わたしが選んだ熊野の逸品 金
送料込33,000円以内になりますが、わたしが選んだこの地域の逸品をお礼として送付します。たとえば、素材と製法にこだわった干物類(販売されている店舗はお任せになります)や、この地域でしか手にできない柑橘類(販売されている店舗はお任せになります)、またこの地域でしか産出されない那智黒石の作品などを予定しております。なお、社の芳名板に名入れをさせていただきます(希望の確認をします)。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年1月

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 22時間

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

小林春彦・最後の挑戦!見えない障害を持つ方への講演を全国に。
- 支援総額
- 2,214,500円
- 支援者
- 256人
- 終了日
- 12/20

Covid-19 インドへ寄付プロジェクト|#スパイス愛がインドを救う
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 8/31

浜松のおいしい食を守る!応援プロジェクト
- 支援総額
- 13,045,000円
- 支援者
- 630人
- 終了日
- 5/31

ラグビーで世界へ!インド・スリランカを友情で結ぶ国際試合開催
- 支援総額
- 3,741,000円
- 支援者
- 311人
- 終了日
- 5/2

亡き天才縄文アーティスト村上原野作品集作成のためにご支援を!
- 支援総額
- 3,393,000円
- 支援者
- 241人
- 終了日
- 6/25

変わるまで、あきらめない。未来への決意と共に「30周年冊子」刊行
- 支援総額
- 2,195,412円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 4/26

ミャンマーの女性の未来をつくる。収入向上を目指す訓練を継続したい!
- 総計
- 1人












