
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2020年7月28日
スタートしました
2020年 6月 15日、午前10から、このクラウドファンディングをスタートしました。
本日、大月市役所に出向き、福祉課子育て支援担当 (学童クラブを担当) と、市教委 社会教育課 (市立図書館担当) に挨拶をしてきました。どちらも、いきなり箱詰めしたものを持って行き、「寄贈します」というわけにもいかないので、最初のご挨拶です。
福祉課子育て支援担当については、学童クラブには先ごろ県からアナログゲーム2種類の配布 (?) があったとのことで、「アナログゲームとはなにか」というような話も不要で、寄贈にもなんの問題もないと話はすんなり進みました。ついでに、県から配布されたゲームの名前も教えていただきました。こちらがなんとなく考えているものとかぶることはなさそうです。福祉課子育て支援担当では学童クラブのインドア派の児童にも配慮しているとのことで、「アナログゲームは、備品がなくなると遊べなくなっちゃいますよね〜」という話も出て、こちらで計画している備品管理についての話にも触れることができました。ついでに、カード類を使わないTRPGであれば管理は書籍と同じであり、その問題もないというような話もできました。
市教委 社会教育課の方も基本的にすんなり行きましたが、「やっぱり図書館の事務局にも話をしないと」という点がありました。こちらとしては、社会福祉課にも図書館にも話をしないととは思っていたものの、市立図書館の現在の状況ですと、コロナ禍の影響で利用その他が難しい状況にあります。ですので、社会教育課から、文書のコピーを図書館に回していただけるようにお願いしてきました。なんにせよ、社会教育課としては寄贈を断る理由はないとのことで、こちらも一歩前進です。
今日一日で、既に「クラウド・ファンディングが成功するか否か」だけが課題となりました。山梨県大月市の子どもたちが笑顔になれるよう、ぜひご支援をお願いいたします。
リターン
1,000円
応援コース1
本プロジェクトへの応援のためのコースです。
プロジェクトからのお礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,500円
ゲーム会参加コース
ゲーム会の参加費に充てます。また、ご支援の一部 (500円程度) を学童クラブに寄贈するアナログゲームの購入、およびその際の交通費に充てます。
プロジェクトからお礼のお手紙をお送りします。また、9月 26日開催予定のゲーム会に参加いただけます。
ゲーム会は9月26日、大月市市立図書館 会議室にて 09:00〜17:00を予定しています。ゲーム会の開催の可否は、7月 31日までにお知らせします。順延となった場合には、遅くとも開催の1ヶ月前までにお知らせします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,000円
応援コース1
本プロジェクトへの応援のためのコースです。
プロジェクトからのお礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,500円
ゲーム会参加コース
ゲーム会の参加費に充てます。また、ご支援の一部 (500円程度) を学童クラブに寄贈するアナログゲームの購入、およびその際の交通費に充てます。
プロジェクトからお礼のお手紙をお送りします。また、9月 26日開催予定のゲーム会に参加いただけます。
ゲーム会は9月26日、大月市市立図書館 会議室にて 09:00〜17:00を予定しています。ゲーム会の開催の可否は、7月 31日までにお知らせします。順延となった場合には、遅くとも開催の1ヶ月前までにお知らせします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2020年10月

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人
田舎町にも人々が気軽に集まれる憩いの場を!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 5/17

今よりもっと強くなるために。高川学園サッカー部を僕らで作る!
- 支援総額
- 895,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 3/23
絵本でカンボジアに教育を with丸高生
- 支援総額
- 71,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 1/4

原発事故によって被ばくした”生きものたち”の今を伝えたい!
- 支援総額
- 3,121,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 2/10
コロナに負けるな!箱根の古民家の改修工事、ゲストハウス運営!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 8/19
今年で5周年!冬に咲くさくらライトアップを(ほぼ)完成させたい。
- 支援総額
- 1,056,500円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 11/14

居住支援を通してカンボジアの方々に安心安全な住まいをお届けしたい!
- 支援総額
- 273,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/18










