
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2022年9月2日
タドリさんから応援メッセージいただきました!
イラストレーターのタドリさんから応援メッセージをいただきました。
思えば結構に長いお付き合いですね。これからイラストレーターやクリエイター目指される方にも参考になるメッセージじゃないでしょうか。
お忙しい中、ご寄稿ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、タドリと申します。
菊地さんのグループ展に参加したことがきっかけでイラストレーターの活動を始めて11年になりました。
グループ展に参加する前はノートに落描きして楽しむ程度の趣味だったので、急にこんな素人が展示に参加して場違いなのではないか、勝手がわからず周りに迷惑をかけてしまうのではないかと心配な部分もありましたが、とりあえず飛び込んでみて、たくさん教えていただきながらやってみました。
やってみたら楽しくて、また展示会に参加したり、LINEスタンプを作ってみたり、好きに描いて好きに発表して、依頼が来たり来なかったり、ゆるゆると楽しく活動を広げています。
たまに「いつから絵を描いているんですか?」と聞かれることがあります。
いつからも何も、記憶にある限り幼稚園の頃には既にクレヨンでお絵かきするのが大好きだったし、小学生の頃は休み時間はずっと自由帳に描いていたし、家ではチラシの裏に落描きしていたし、中学生、高校生になってもノートの隅やテスト用紙の裏に落描きしまくっていました。
だから絵を描く行為そのものは私にとって日常の一部であり、意識して始めるものではなかったので「いつから描いているのか」という質問の意図が分からず、もしかして展示や販売を始めた時期を聞かれているのか?と思い、「絵を描くこと自体は小さい時からずっと好きでしたけど、こういう展示をするようになったのは2011年からですね」と迷いながら答えていました。
自分にとってはノートの隅にシャープペンで落描きしたイラストも、下描きから始めて絵の具などの画材を使ってしっかり仕上げた絵も同じ「絵を描くこと」ですが、人によってはハードルを感じる行為なのかなぁとぼんやり思いました。
なので、気軽に訪れてなんの気負いもなく表現活動に触れられる拠点が地域にあるということはとても素敵なことだと思います。
菊地さんのアトリエがそのような場所として機能し、みんながより豊かな日常を過ごせたら素敵ですね。
ぜひ応援、ご支援よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち3000円コース(※リターンが必要無い人向け)
・オリジナルイラストのサンクスカードをお送りいたします。
・手製本のアルバムにお名前を記載させて頂き、アトリエの本棚にて保管いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

カフェするコース
ギャラリーや教室だけだとフラッと訪れることが難しいと思い、カフェができるようにしました。
・コーヒーチケット2枚
*使用期限は発行から6ヶ月内。(期限は資金決済法の定めによる)
・サンクスカード
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

お気持ち3000円コース(※リターンが必要無い人向け)
・オリジナルイラストのサンクスカードをお送りいたします。
・手製本のアルバムにお名前を記載させて頂き、アトリエの本棚にて保管いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

カフェするコース
ギャラリーや教室だけだとフラッと訪れることが難しいと思い、カフェができるようにしました。
・コーヒーチケット2枚
*使用期限は発行から6ヶ月内。(期限は資金決済法の定めによる)
・サンクスカード
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2022年12月

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,570,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 54日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,130,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 8日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,800,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 9時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

野良猫を保護できる部屋づくり
- 支援総額
- 710,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 12/4

日本の森林・農村地域の魅力を海外大学生と一緒に学びたい!
- 支援総額
- 1,244,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 9/30

奈良で開催された芸術祭を映画にして残したい!
- 支援総額
- 576,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 3/6
世界が認めた海がある高浜町にワーケーションの拠点を創りたい!
- 寄付総額
- 1,165,700円
- 寄付者
- 91人
- 終了日
- 10/26
音楽の力で地域の元気、みんなの輪を作り出します
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/19

幸せを呼ぶピンクの羊さんのいる生活を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/15

日本のアーティストを世界に発信するアートホテルを高円寺に!
- 支援総額
- 2,673,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 2/27












