
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2022年9月2日
たかはしあいこさんから応援メッセージをいただきました!
ペレットマン小国のたかはしあいこさんから応援メッセージをいただきました(フェイスブックから転載させていただきました)。
ペレットマン小国さんにはARTS SEEDにも参加していただいたりしておりましたが、それよりもずっと前から知っていただいているんだな、と改めて嬉しく思いました。自分では足元のこと、できることをやっているだけのつもりなのですが、それがどこかで誰かにひびいているのだとしたら幸いです。
お忙しい中、ご投稿ありがとうございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
友人の菊地さんが
このたび、新しい挑戦に向かっています。
山形県南部のこの置賜地域で、10年も前から地元に住まう「作る人たち」の作品の展示会を主催してきたのが菊地純さんです。
私が初めてその活動に気づいたのは、たぶん白鷹のあゆーむで行われた「BE HERE NOW」という展示会。それとも「3月の画廊」だったかな?
当時、小国町の小玉川地区でアート活動集団こぐまを率いていた大沼洋美ちゃんがこの活動のことを教えてくれました。
こぐまのメンバーでもあった原田君が、その前に小国の子どもたちと山を描こうワークショップしてくれてて、それはスタイロフォームで作った山にみんなで彩色していくというものでしたが、その完成品をあゆーむで展示することにもなりました。
深山の陶芸家つち団子金田先生に会ったのもその展示がきっかけかも。ぷろぺら商店さんや、樽見さんもここで知り合いました。ワイヤーアート作家のまきふみひとさんも、消しゴムはんこ作家のくさむらくもさんもです。
震災後に金田さん達がハートツリープロジェクトを立ち上げたり、いろんな活動のきっかけとなったのが菊地さんが仕掛ける展示会だったように思います。
その後、「BE HERE NOW」は「ARTS SEED」に名を変え、展示会場も置賜の複数のギャラリーやカフェ、旅館などに同時開催展示するようになり、スタンプラリーなどで裾野をどんどん広げていったように思えます。
普段、出会うことの少ない「作る人」たちが在廊している空間で製作話など伺いながらお茶を一杯。そんな空気を作り出して来たのです。
もうそろそろARTS SEEDの季節だな、いつになるかなーと毎年心待ちにしているものでした。
数年前の流行病の影響による社会の変化まで
それは毎年続いてきました。で、今。
社会の中で分断が進む
見えない壁があちらこちらにある気がする
そんな中、つながりを大切に
対面で挨拶し合える環境を
次世代の子どもたちに残したい
集い合える場を作りたい
その思いを胸に
クラウドファンディングによって
参加型の場所づくりをすることに。
ほんとはね、ほしいのはお金じゃないんですよ。いや、もちろんそれも大事だけどね。参加している実感なんです。関係性なんです。それを感じてほしいんです。
そう、淡々と語る菊地さん。
artはなくてはならないもの。
置賜の地に
作る人と使う人を繋ぐ役割
身近にartを。
それが心の潤いとなり
笑顔となります。
ペレットマン小国 たかはし あいこ
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち3000円コース(※リターンが必要無い人向け)
・オリジナルイラストのサンクスカードをお送りいたします。
・手製本のアルバムにお名前を記載させて頂き、アトリエの本棚にて保管いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

カフェするコース
ギャラリーや教室だけだとフラッと訪れることが難しいと思い、カフェができるようにしました。
・コーヒーチケット2枚
*使用期限は発行から6ヶ月内。(期限は資金決済法の定めによる)
・サンクスカード
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

お気持ち3000円コース(※リターンが必要無い人向け)
・オリジナルイラストのサンクスカードをお送りいたします。
・手製本のアルバムにお名前を記載させて頂き、アトリエの本棚にて保管いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

カフェするコース
ギャラリーや教室だけだとフラッと訪れることが難しいと思い、カフェができるようにしました。
・コーヒーチケット2枚
*使用期限は発行から6ヶ月内。(期限は資金決済法の定めによる)
・サンクスカード
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2022年12月

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,570,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 54日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,130,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 8日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,800,000円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 9時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
折った折り紙をカメラで読み取りメッセージを届けるアプリ開発
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/3
コロナ禍でも頑張っている四日市の子ども達を一緒に応援しませんか?
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/14

山形・上山に新しい食と挑戦が生まれる「シェアする町屋」をつくりたい
- 支援総額
- 1,178,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/31

山々に囲まれた滋賀県の里山で相撲取り!土俵作りプロジェクト。
- 支援総額
- 1,013,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 8/25

【女子フットサル全国大会】地域チャンピオンズリーグ出場!
- 支援総額
- 1,033,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 2/25

備前香登に活気を取り戻す!地域の皆が交流できる場所を作る!
- 支援総額
- 1,133,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/30

保護ねこ生後7ヶ月のクウリをFIPから救って欲しい
- 支援総額
- 626,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 3/22










