
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 874人
- 募集終了日
- 2025年2月20日
令和7年(2025年)3月24日に80年振りの里帰り実現しました!!
米国時間2月13日にテキサス州太平洋戦争国立博物館を後にした「九七式中戦車改」は、ヒューストンの運送会社にて輸出用のラッピング加工を施して、陸路ロサンゼルス港へ搬送、その後3月1日に日本へ向けて出港しました。
横浜港に当初の予定から2日遅れて3月18日16:30に到着しました。翌日19日には通関書類を提出しましたが、20日は春分の日で税関はお休み。21日(金)に書類は通過して、土曜、日曜を挟んで24日(月)に税関の立ち会い検査という運びになりました。

午前10時に横浜税関山下埠頭出張所に、テキサスで梱包された荷姿のまま「九七式中戦車改」が到着したときには小躍りしたい衝動に駆られてしまいました♪
とはいえ、税関の輸入許可が出るまでは正式に日本入国していないので、おすまし顔で内心ドキドキしながら検査官の質問に回答して行きます。
前回2022年の英国からの「九五式軽戦車」里帰り実現により、輸入通関に際して肝となる問題はハッキリと税関側と共有しておりますので、今回は順調に検査は進みます。そして午前11時過ぎに無事に輸入許可をいただきました!(^^)!
お昼休みを挟んで、13時から山下埠頭B突堤の荷役場で、いよいよ里帰りの最終段階がスタートです!!
今回初めて利用したフラットラックコンテナ(オープントップ)上で、太平洋の風雨や潮風から新砲塔チハを守ってくれた高機能ラッピングをカッターナイフで切り拓きます。このラッピングシートも15万円程しましたが、一回限りの使い捨てです。頑張ってくれてありがとうね(^^♪

シートをはがしてゆくと、間違いようもないテキサスから送り出された新砲塔チハがその姿を現しました!!何度も見ている戦車ですが、日本の太陽を浴びて嬉しそうに感じられるのが不思議な気持ちです。

全容を表すや否や、港湾作業のスペシャリストの仕事は早いです!あっという間にワイヤーが掛けられて、輸送用トレーラーへ向けて宙を舞います!!

「80年振りの日本の様子はどんな風景ですか?」と新砲塔チハに聞きたくなるような一枚。

積み込み完了後は、これまた手慣れた輸送スタッフによりあっという間にシートが掛けられて富士山麓への最終行程に向かいます!!

ということで手元の時計では14時少し回ったころに、横浜港を後にしました。
そして17時25分、無事に御殿場市内某所の保管場所へ到着です!!

2018年に支援者様からの情報提供でスタートした「九七式中戦車改」里帰り計画は、ここに一区切りを迎えることが出来ました。この間、本当に多くの方のご支援やご助言をいただき、最後はクラウドファンディングの支援者874名の方のお力で、奇しくも戦後80年の節目に里帰りが実現できたことに感謝申し上げます。
実行者:小林 雅彦
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメールコース|3,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
- 申込数
- 321
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

修復の様子をお知らせコース|10,000円
●感謝のメールをお送りします
●米国からの里帰り経過を活動報告でおしらせします
●メールマガジンにて修復の様子を随時ご報告いたします
- 申込数
- 411
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 19時間

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日
「LOVE&PEACE茨城」オンラインイベントサイトで地域を元気に!
- 支援総額
- 1,340,500円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 7/6
大腸がん・消化器がん女性へ 支え合いの絆を紡ぐSNSコミュニティ
- 支援総額
- 3,663,000円
- 支援者
- 390人
- 終了日
- 5/2

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

LGBT当事者による同性結婚式のビデオ制作事業を立ち上げたい!
- 支援総額
- 621,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/31

インテリアになるしめ縄ブランドminoriで、しめ縄をもっと身近に
- 支援総額
- 2,244,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 7/31

戦後80年の広島から、心の中に平和の花を咲かせるワインを届けたい!
- 支援総額
- 102,950円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/30

マイノリティのアートの力を証明したい!本格始動のため法人化へ
- 支援総額
- 504,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/24










