リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ 2枚目
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ
リアルな大学生活を疑似体験!ボードゲーム「DAIGAKU」の開発へ 2枚目

寄付総額

2,126,000

目標金額 1,500,000円

寄付者
141人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/DAIGAKU_BG?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月15日 01:07

#01 クラウドファンディンク開始!大阪大学プレスリリースも発信しました!

大阪大学人間科学研究科・助教の萩原広道と申します。ボードゲーム「DAIGAKU」の製品化に向けたクラウドファンディング,ご支援・応援してくださり本当にありがとうございます!

 

◆クラウドファンディング,ついに始動!

さて,2/14(水) 9:00,ついに本クラウドファンディング企画が始動しました!現役阪大生4名と教員の私とで,DAIGAKUの開発を進めています。普段はZoomでミーティングをしているのですが,当日は久しぶりに対面でミーティングを行いました (しかも3件「はしご」しました…笑)。初めて「中之島センター」を利用したのですが,とてもきれいでミーティングも実施しやすく,いろんなイベントで活用できそうだな…と感じました。

 

プロジェクトメンバーの集合写真

 

このプロジェクトは,大阪大学プレスリリースとしても発信されています。

image.png

 

また,日々の活動については,X (旧Twitter) やInstagramでも情報発信していますので,ぜひフォローしていただけますと嬉しいです。

 X (旧Twitter): @daigaku_ibara

 Instagram: @daigaku_ibara

 

◆「学生の自主研究」から発展したプロジェクト

大阪大学でのボードゲームDAIGAKUの開発は,もともと「学問への扉」という1回生向けの初年次少人数ゼミがきっかけです。その後,「授業期間が終わったあともボードゲーム開発に関わりたい!」という4名の学生有志が「学部学生による自主研究奨励事業」に挑戦し,その発展形として今回の「大阪大学未来基金「クラウドファンディング基金」プロジェクト」の採択に至りました。つまり,授業の枠を超えて,「学生発」の企画として展開されてきたプロジェクトなのです。

 

先日,「自主研究奨励事業」の学部内の報告会がありました。そちらの様子 (一部) をぜひご覧ください。スクリーンショット 2024-02-15 010342.png

【YouTubeリンク】https://youtu.be/gBOrwde7Dk0?si=TtTa2nzHEWNqXdjV

 

 

審査の結果,私たちの報告は学部代表に選出され,2024年度のいちょう祭の折に開催される「全学選抜自主研究成果発表会」にて発表することになりました!

 

こちらについても,詳細が分かり次第,改めてお知らせいたします。

 

今後の活動報告では,ルール改定やテストプレイの様子などもご紹介できればと考えています。

引き続き,ご支援・応援をどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF)
⑤ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑥プロジェクト報告会(オンライン)への参加


▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。
③お礼のメール
④活動報告書(PDF)
⑤ゲームビジュアルのプレミア公開パンフレット
⑥プロジェクト報告会(オンライン)への参加


▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

3,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】全力応援コース|3,000円

①寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は大阪大学に入金のある2024年5月の日付となります。また、ご送付は2024年7月末までに実施いたしますので、2024年分として確定申告してください。
②大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載
※各種お名前掲載は希望制。掲載するお名前は、本名もしくは企業・団体様のお名前に限らせていただきます。法人名でも個人名でも掲載可能。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る