
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 783人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
【CACI物語:「フィールドトライアル ①」】
フィールドトライアル(以下FT)とは・・・
イギリスで誕生し、一世紀以上の歴史がある伝統的なスポーツ。
そしてFTは日本でも一番歴史のあるドッグスポーツです。
▲主に鳥猟犬(ポインター、セッター、ブリタニー等)が参加します。
2組ペアで15~20分という所要時間の中で競います。(所要時間は競技会によって異なります。)
各ペアに1~2名の審査員が同行し、その採点結果で順位が決まります。(競技会によってルールが異なります。)
河川敷や自然の野山に「コース」を設定し、所要時間内に「鳥 (鶉や雉)」を隠し犬に探させます。
ハンドラー(飼い主)が、その時の風や天候、ブッシュの状態などを見てイヌを励まします。
犬は猟野を縦横無尽に走りながら、鳥を見つけると、ピタッと止まりポイントします。
そしてハンドラーの合図と共に飛び込んで鳥を飛び立たせます。
ハンドラーと愛犬がお互い信頼しあい、心を一つにして挑むFT。自然の中で愛犬とコミュニケーションを交わし、共に楽しめる競技です。
従来FTは、優秀な猟犬を見出す主旨の元に行われました。
優勝した犬は「チャンピオン犬」となり、優秀な子孫を残すため繁殖にも貢献します。
つまり、避妊去勢済、出自不明(血統書が無い)、猟もしない保護犬は、FT本来の目的からは外れるのです。
しかし現在では、過去に鳥猟犬の保護犬を迎えた先輩方の働きかけや努力により、参加できる競技会が増加しています。また純粋にスポーツとして楽しんでいる愛犬家も増えています。
今でも保護犬はオミットな競技会も実際にはあります。
しかし現実的には、ハンターの平均年齢は既に70歳を超え、猟を辞める方々も急激に増加しています。
そして鳥猟犬頭数そのものが減っているのです。
保護犬の中には、実績ある犬舎出身かもしれない、実は、すばらしい血統を持っているのかもしれない。そして、この様な状況におかれてしまった鳥猟犬の責任の一端も狩猟業界にあるのではないかと個人的には感じているとお話しくださった方もいらっしゃいました。
スポーツ業界でも多々あるように、時代の流れによって、価値観、そしてルールは変容します。
ルールを設けるのは、私たち“人”です。
一般家庭に迎えいれられた元鳥猟犬が、再び「鳥猟」にて活躍することは、まずありません。
「鳥猟」ができないからこそ、遺棄されているからです。
身体的理由(病気、老犬、ケガ)、トレーニング力量不足からなのか実猟ができなかったetc

ルールやマナー等色々ありますが、一番楽しいのは愛犬と一緒に野山を歩き
自然や季節を感じながら愛犬の成長を感じ、そして競技に出犬し訓練の成果を楽しめる事。

また、FTが他のドッグスポーツと最も異なる点は、犬の自主性を重んじている競技だということです。シープドッグのハンドリングの様に笛や合図でコントロールするでもなく、アジの様な人工的なコースを決められたルールで走る事でなく、犬の自主性を審査されます。
捜索時のグラウンドワーク、ゲーム(鳥)を出す時のバードワーク、そこに犬の自主的な意志が欠かせません。だからこそ、あのきらきらとした目の輝きと躍動感が生まれるのです。また愛犬の本能と飼い主とのベストな状態が発揮されることで、良い結果を得ることができます。
飼い主と強い絆を確認しながら、造成されたドッグランとは異なる大地で泥まみれになりながら、快走できるFTに参加できることは、鳥猟犬にとっても至福の極みでしょう。
また、FTは鳥猟犬を家族に迎え入れたならではの、醍醐味のひとつです。
「シーエーシーアイ」と名を掲げた元保護犬たちが、今年も様々なFT競技で活躍しています。
「Gundog rescue CACI Team FT」
https://www.facebook.com/groups/683773638829173/
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 275
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2021年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2021年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 275
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2021年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2021年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■ ブログ・Facebookにて支援者として企業/団体/個人の方のお名前を掲載いたします。 (希望者のみ)
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

お地蔵さんとお婆ちゃん 九州北部豪雨からのチャレンジ
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/29

47年間愛されて引退した北海道初の電車「赤電」を残したい!
- 支援総額
- 4,129,000円
- 支援者
- 471人
- 終了日
- 4/15

事業承継したすっぽんとチョウザメの養殖場経営で鳥取、兵庫を地方創生
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 1/3

石垣島に書店を。本離れが囁かれている今、小説家としてできることを。
- 支援総額
- 1,043,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 9/12
東北の熱い女子高生を神戸へ!想いを伝えるイベントを開催したい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 11/29
ミャンマー地雷被害者に初めての義足を。新しい一歩を共に!
- 支援総額
- 1,137,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 2/5
地球温暖化を止めるため、青森県八甲田山で自然栽培を始めたい!
- 支援総額
- 1,500,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 6/30












