
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 148人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
4日目、喉頭がんの治療について講演をしました。
こんばんは、今日でクラウドファンディングが4日目となりました。皆様からのコメントを見ることが毎日の楽しみになってきました。
引き続き今後とも、ご支援よろしくお願いします!
----------------------------------
### Day 04 ###
本日は、4日目となります。今日は、福島で開催されている日本喉頭科学会の学術講演会に参加してきました。この学会は喉頭(声を出す器官)に関わる色々な病気や治療などについて報告する貴重な学会です。私は、喉頭がんの治療についての講演をしてきました。会場からたくさん質問もいただき、活発な討論ができました。その発表の中で、1980年代の頃の論文を引用しました。喉頭がんに対して数多くの手術をされた有名な先生が次のようなコメントをしていました。非常に感銘を受けました。同じ思いを共有しながら、私も多くの声を救えるように頑張りたいと思います。
「私は医者になってから約25年の間に、多くの喉頭癌患者の命を救ってきたが、同時に多くの身体障害者を作ってきたのである。喉頭全摘を行わずに喉頭癌を治すことは、喉頭科医の大きな夢である。」
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
・活動報告書(PDF)
※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
・活動報告書(PDF)
※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年6月

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

たった7人でも夢は叶う!玉村ミニバレークラブ、2度目の全国大会へ!
- 現在
- 67,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 3日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,788,659円
- 寄付者
- 1,362人
- 残り
- 8日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

コレクション自慢の会 名古屋大学の学生活動にご寄附を
- 現在
- 98,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 8日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 17時間

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

新田湧水群の保全を行いホタルの生息地を再生したい
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/27

日本三薬師 日向薬師宝城坊|美しい境内と寺宝「獅子頭」を守りたい
- 支援総額
- 8,555,000円
- 支援者
- 221人
- 終了日
- 3/31
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31

能登半島地震で人が来なくなった石川県を全国の物産展で元気にしたい!
- 支援総額
- 90,600円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 4/30












