失ってしまった声をもう一度|音声変換アプリの普及・実用化へご寄附を
失ってしまった声をもう一度|音声変換アプリの普及・実用化へご寄附を

寄付総額

4,198,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
148人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/SavetheVoice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月06日 15:39

3日目、今日は喉頭摘出術をしました。

こんばんは、今日でクラウドファンディングが3日目となりました。少しずつ皆様からご支援をいただき、とても感謝しております。皆様からの応援コメントをいただくと、今日も一日頑張ってきてよかったなと実感をします。

引き続き今後とも、ご支援よろしくお願いします!

 

----------------------------------

### Day 03 ###

本日は、3日目となります。今日はのどのがんの患者さんに対して、喉頭摘出術をしました。残念ながら、この患者さんは急に息が苦しくなって気管切開をされていたことやがんで声がほとんど出せなかったこともあり、音声の保存はできませんでした。このように急に声が出なくなることがあるので、自分の声を残しておくことは大事ですね。このSave the Voiceプロジェクトが少しでも多くの人に役立てばと思います。喉頭摘出術はすでに150年くらいの歴史のある手術方法です。声を失うことになりますので、患者さんの精神的な負担も大きいものになりますが、今でもがんを治すための大事な手術です。良い面もあります。手術の後は、息の通りみちと食事の通りみちが分かれるために、誤嚥がなくなります。私の外来にも、喉頭摘出術を受けた患者さんが多くいますが、食事をしっかりとることができるので、体調は良さそうです。中には、食事がおいしくて太っている人もいます。このような、手術の良い点もあることは、もっと伝えていくことが必要ですね。

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
・活動報告書(PDF)

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書 ※1
・活動報告書(PDF)

※1 寄附金領収証は、2025年7月末までに送付いたします。領収証の日付は、名古屋大学へ入金される2025年6月の日付になります。

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る