大変お世話になりました。無事に帰国致しました。
9月13日から10月10日までスコットランドに行って参りました。 ご支援、告知等ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。 支援者の皆様、ニュースレターはお楽しみいた…
もっと見る支援総額
目標金額 400,000円
9月13日から10月10日までスコットランドに行って参りました。 ご支援、告知等ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました。 支援者の皆様、ニュースレターはお楽しみいた…
もっと見る支援者の皆様に「ありがとうメール」をお送りさせていただきました。 届きましたでしょうか?もし「届いていない!」という方がいらっしゃったら教えてください。至急対応させていただきます。…
もっと見るおかげさまでクラウドファンディング目標金額の40万円に達しました。 たくさんの方から多方面にわたり、告知の協力等してくださり、ご支援くださったおかげだとつくづく思います。感謝の気持…
もっと見る2012年リトアニア国民投票前の女性 9月13日からスコットランドの住民投票の取材に行くにあたり、 クラウドファンディングに取り組んでいます。 昨日から今日の朝にかけて、新たに15…
もっと見る「現代ビジネス」の佐藤慶一さんからクラウドファンディングサイトのReadyforを通して、取材の依頼を受けました。 都内まで行く余裕がなかったので川越までわざわざ来ていただいて取材…
もっと見るNHKの特集映像が、YouTubeにアップされていました。 時間が経つと消されてしまうのでお時間あるときにご覧ください。 この歴史的住民投票の投票日前後にスコットランドに足を運んで…
もっと見る激動スコットランド ~イギリスからの独立 投票の行方~ 放送: 8月23日(土)22:00~22:49 再放送: 8月27日(水)17:00~17:49 イギリスが、スコッ…
もっと見るプロジェクト最後の大事な時期ですが、今日から泊まり込みの仕事がありまして、金曜日までインターネットに触れないかもしれません。不安な気持ちでいっぱいですが、ここに僕の正直な気持ちを記…
もっと見る日本スコットランド協会の稲永様より提供していただきました。 スコットランド政府によって発行された資料の概要をアップいたします。 「独立したら具体的にはどうなるの?」の質問に答えてい…
もっと見るクラウドファンディングの募集も一か月近くに迫ってまいりました。今日までで、5名の方から56,000円もの支援予約をいただいております。本当にありがとうございます。 この度、「Ano…
もっと見る数日前にアップしてもらっていたのですが、 僕は名護市で17年前に行われた住民投票の取材で沖縄に行っていて、 ネットが使えず、更新やら広報やら全然できませんでした。 …が、今日からは…
もっと見る3,000円
①ありがとうメール
②スコットランド、イングランド訪問レポート(最低5回)住民投票のことだけでなく、生活、文化、食事なども現地からレポートします。
10,000円
①ありがとうメール
②スコットランド、イングランド訪問レポート(最低5回)住民投票のことだけでなく、生活、文化、食事なども現地からレポートします。
③[国民投票/住民投票]情報室のデータアクセス権(3000円相当)or 直筆ポストカード
↑日本一のデータベースです。こちらでスイス国民投票、ベルリン住民投票などの僕の記事などもお読みいただけます。
or
スコットランドからの直筆ポストカード
3,000円
①ありがとうメール
②スコットランド、イングランド訪問レポート(最低5回)住民投票のことだけでなく、生活、文化、食事なども現地からレポートします。
10,000円
①ありがとうメール
②スコットランド、イングランド訪問レポート(最低5回)住民投票のことだけでなく、生活、文化、食事なども現地からレポートします。
③[国民投票/住民投票]情報室のデータアクセス権(3000円相当)or 直筆ポストカード
↑日本一のデータベースです。こちらでスイス国民投票、ベルリン住民投票などの僕の記事などもお読みいただけます。
or
スコットランドからの直筆ポストカード



#医療・福祉


#ものづくり

