このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月25日 06:57

絵に描いた餅、描かなければありつけない!~展示方法を考える~

皆様ご支援並びに情報拡散に多大なるご理解を賜りまして、誠に有難うございます。

どんどん期限が近づいてまいりますが、どうぞこれかも、よろしくお願い申し上げます。

 

小松市には航空自衛隊小松基地があり、基地周辺が開発出来ない環境の土地が多いのが特徴です。

逆手にとれば、飛行機の騒音は一時的なもの。

まして夜間や週末は、航空祭や一定の期間を除き、戦闘機発進は無く、旅客機においては戦闘機の騒音とは比較にならない、静かなもの。

特急電車の車内からなら、騒音どころか心地良いサウンド程度で、会話を遮る音量にはならないのです。

 

逆に、ボンネット先頭車は警笛を備えていて、鳴らしたい人は沢山居るのですが、中心市街地ですと殆ど鳴らせません。

なので宝の持ち腐れになっているのです。

飛行機が見える広大な場所がありながら、建物を建てられない宝の持ち腐れと一緒で、今回のプロジェクト、食堂車の誘致は、その勿体ないの両面を、長所に変える大きなチャンスなのです。

_DSC8658.jpg

 

では、そのことを誰が考えたらいいかで、先日のフォーラムで色々と、参加された方々と意見交換いたしました。

率直に、地方行政の実態として「市民が声を挙げても、誰かが責任を負わされるから」と、役所の方で断る理由となって実行に至りません。

なので、様々な地域で発展的な産業観光の実績を実現している方が、「小松なら、飛行機だろ? 一番面白いし、日本だったら小松じゃなきゃ出来ないような事をすれば、世界中から注目されるよ」と、アドバイスをいただければいいんじゃないかと考えました。
当然保存会は、小松市民だけではなく、都市部の方でも構成されていますし、保存会の母体のNPO法人の役員の過半数は、石川県外の方です。

_DSC5725.jpg
例えば、長浜は現存最古の駅舎が鉄道記念物に指定され、「長浜鉄道スクエア」の一部に整備されています。

ですがその設立の背景には、地道に歴史や文化を守り続けた町の方々や町並みの利活用があり、最後に、その延長線に、ようやく鉄道のヘリテイジセンターを創る事が出来たのではないでしょうか。

_DSC5704.jpg

今後、ここに展示されている機関車達も、更なる進化を遂げようとしています。

それはやはり、鉄道独特の音だったり、米原の駅弁だった井筒屋のお弁当だったりするのでしょう。

 

私が出来る事は、このプロジェクトに対する責任、そしてプロジェクト完了後の小松市の保存鉄道の将来に道筋を付ける責任です。

幸い、クハ489-501ボンネット先頭車の保存の10年間には、目の前を走るサンダーバードやしらさぎがありました。

今、その在来線特急が全て無くなり、新幹線の車窓からは全くボンネット広場は見えませんから、目先を変えて飛行機=世界から見える環境に進化してもいいタイミングではないかと思いました。

 

_DSC8510.jpg

 

同時に、自動車とのコラボも考えています。

郷土の美味しい名物料理を食堂車で味わえる、時間の贅沢を、羽田空港から1時間、小松空港から5分くらいで、お料理が待っていて、ボンネットバスやクラシックカーが空港から出迎えてくれたりしたら、どんなにスペシャルなひとときでしょう。

 

妄想していたらきりがありませんが、それが「絵に描いた餅」なんです。

いっぱい絵に描いた餅があって、みんな面白そうです。

一番を選ぶ事は出来ませんが、小松にはフロンティアがあります。

是非ご支援をお願い申し上げます!

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る