
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 11日
【出品者紹介】千徳佐和子さん(東京藝術大学大学院 美術研究科 文化財保存学専攻 保存科学研究博士)
鋭意制作中の「青砥青写真研究所(AOAOLAB.)」の11月に開催予定のオープニング企画展『青写真を描く-現在の青写真展』に出品予定の千徳佐和子さんを紹介します。

千徳佐和子さんは「東京藝術大学大学院 美術研究科 文化財保存学専攻 保存科学研究博士2年生」で、「サイアノタイプの紙繊維における光増感反応により形成された青色粒子の観察」の研究をおこなっている研究者です。サイアノタイプが太陽光によって感光し現像することで青色に像が定着するプロセスを、特殊な電子顕微鏡を用いて観察し、紙(支持体)の繊維内でプルシアンブルーが形成されていることを確かめました。サイアノタイプがどのように形成されているのかを確かめることで、サイアノタイプの保存や修復について化学的な方法を見出すことも期待できます。
展覧会では、千徳佐和子さんの研究の報告を展示予定し、本人によるレクチャーも企画したいと考えています。どうぞお楽しみに!
「青砥青写真研究所(AOAOLAB.)」では、青写真の表現の魅力とともに、青写真の化学的な研究等も継続して紹介することで、青写真の文化を創造できればと青写真を描いています。
千徳 佐和子
Sawako Sentoku
東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存科学研究室 博士後期課程2年
1997年千葉県生。5歳から18歳までアメリカ(主にネバダ州リノ)で育つ。大学の入学と共に帰国し、国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科にて、物理学と美術文化財研究をダブルメジャーとして専攻。卒業後、ANA大阪空港の旅客サービス部にて2年半勤務した後に、大学院進学を決め、現在の所属に至る。修士課程から現在を通して、近現代の写真や複写技術として流通した青図資料の保存の研究に取り組む。科学分析等を通して、青図資料の劣化の原因や技法について研究を行っている。所属学会は、一般社団法人文化財保存修復学会、国際博物館会議(ICOM)、マテリアルライフ学会。
リターン
1,500円+システム利用料

【御礼のメールと活動報告】プラン
●ご支援の御礼のメール
●青写真スマホ待ち受け画面データ
●活動報告
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,300円+システム利用料

【オリジナルポストカード5枚】プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●浅見俊哉オリジナルポストカード5枚
(絵柄はサンプルです。)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,300円+システム利用料

【制作体験】「青写真 気軽に制作体験チケット2枚」プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●オープンアトリエで青写真が制作する体験チケット2枚
(制作日程は応相談:チケットは画像データで配布:制作作品サイズA4かA3サイズを2枚作成できます。お一人で2枚でも、家族や友人や大切な人との制作にもオススメのプランです。:有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2026年2月
3,300円+システム利用料

【工場にあった古道具】プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●青砥酸素工業所で使用していた古道具やパーツ、計器類のがらくた1点〜3点をオリジナルタグをつけてランダムでお送りします。(写真はサンプルです。お送りする内容物は指定できません。また古道具なので十分な用途に耐えられない場合がありますので予めご了承下さい。)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 45
- 発送完了予定月
- 2025年12月
9,900円+システム利用料

【制作体験】「青写真で古着をリメイク体験」プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●オープンアトリエで古着を青写真でリメイクする体験チケット1枚
あなたの古着を青写真でリメイクしてオリジナルのプロダクトを作成します。綿100%のTシャツやYシャツなどの古着1点と撮影したいモチーフを持参してご参加ください。
(制作日程は応相談:2日間の制作日を予定:チケットは画像データで配布:有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 45
- 発送完了予定月
- 2026年2月
11,000円+システム利用料

【青写真 小作品】プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●浅見俊哉作品「ONLY NOW」(被爆樹木の葉とフォトグラムの作品)
(作品サイズ100mm×148mm:サイン・額装込み:作品はイメージです。)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2027年12月
11,000円+システム利用料

【青写真をおうちで体験!感光紙セット】プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●感光紙 30枚
(はじめての青写真の制作にも最適!自宅で手軽に青写真が制作できる感光紙:ポストカードサイズ10枚、A4サイズ10枚、A3サイズ10枚のセット、つくり方のマニュアル付き)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
- 発送完了予定月
- 2025年12月
22,000円+システム利用料

【制作体験】等身大のBODY PRINT 青写真制作体験 】プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●等身大の青写真「BODY PRINT」の制作体験
●オープンアトリエでBODY PRINTの青写真が制作できるチケット1枚
等身大の身体の影の撮影ができます。一風変わったお子様の成長記録やマタニティフォト、自分自身の今の記録を青写真で残しましょう!表・裏で制作もできるので大切な人や、家族、兄弟などのペアでも制作できます。また制作の様子もスナップで記録し写真データもお渡しいたします。
(制作日程は応相談:チケットは画像データで配布:制作作品サイズ:約200cm×100cm 素材:綿布:有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 49
- 発送完了予定月
- 2026年2月
33,000円+システム利用料

【ギャラリーに名前を残すネームプレート】プラン(個人様)
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●ギャラリーに支援者様のお名前を青写真で残しギャラリーに掲示します。(掲示するお名前をご指定ください。ご支援いただいた日から約1週間で作成し、お名前をギャラリーに2年間掲示します。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
33,000円+システム利用料

【制作体験】「青写真のオリジナルテキスタイル制作体験」プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●等身大の青写真「BODY PRINT」の制作体験
●オープンアトリエで青写真のテキスタイルが制作できるチケット1枚
青写真で素敵なテキスタイルをつくれます。カーテン、のれん、衣服、バックなどの柄になる素材を持参の上、制作にご参加ください。
(制作日程は応相談:チケットは画像データで配布:制作作品サイズ:約200cm×100cm 素材:綿布:有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 50
- 発送完了予定月
- 2026年2月
33,000円+システム利用料

【青写真 作品】プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●浅見俊哉作品 サイアノタイプ
(作品サイズ 210mm x 297mm:サイン・額装込み:作品は1点ものになります。掲載作品はイメージです。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2025年12月
55,000円+システム利用料

【ギャラリーに名前を残す】プラン(法人様)
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●ギャラリーにご支援いただいた法人様のお名前を青写真で残しギャラリーに掲示します。(掲示するお名前をご指定ください。ご支援いただいた日から約1週間で作成し、お名前をギャラリーに2年間掲示します。)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
110,000円+システム利用料

【制作体験】「青写真のオリジナルテーブル天板制作」プラン
●ご支援の御礼のメール
●活動報告
●青写真で木材にオリジナルのテーブル天板制作ができるチケット1枚。
青写真でテーブルの天板を制作します。
(制作日程は応相談:2日間の制作日が必要です:チケットは画像データで配布:制作作品サイズ:約91cm×91cm :希望者にはスチール製の脚をお付けします。有効期限:発行日から6ヶ月内)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2026年2月

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 11日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 30日

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31
FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』放送枠拡大したい!
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/30

「玉野の第二の食卓」となる、地域に根差したファミレスをつくる!
- 支援総額
- 1,985,500円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/30
フランス・ブルターニュにオリンピック金メダリストが柔道場を建設する
- 支援総額
- 5,598,000円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 8/6
東京工業大学管弦楽団|皆様と共に創立100年を迎えその先の未来へ!
- 寄付総額
- 2,747,000円
- 寄付者
- 157人
- 終了日
- 2/20

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
- 総計
- 0人

体験を一生の財産に!experience villa那須塩原 誕生
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31










