
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 281人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
ARUN Seedの投資先事例紹介 (Stellapps①)
本日から3回に分けて、ARUNが過去に社会的投資を行った社会起業家の事例をご紹介したいと思います。インド・バンガロールに拠点を置くITスタートアップ企業、Stellappsです。ARUNの活動が具体的にどのように現地の起業家に貢献できているのか、ぜひご覧ください!引き続きご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
みなさんは、インドという国にどのようなイメージを持っていますか?

(インドの路傍の牛) (チャイの屋台)
牛を聖なる生き物として崇めるヒンドゥー教の国?
ガンジス河での沐浴?荘厳なタージ・マハル寺院?
不衛生と極度の貧困?コンピューター技術の進んだIT大国?
これらはすべて正解です。
そして、意外に思われるかもしれませんが、インドは世界最大の牛乳生産を誇る国でもあるのです。牛を崇めるインドでは、牛肉こそあまり食さないものの、パニール(チーズ)やギー(食用バターオイル)など、乳製品と深くかかわった食文化が根付いています。

(インドのカッテージチーズ「パニール」) (インドのバターオイル「ギ―」)
実はインドは、全人口の半数以上が農業に従事している農業国家。彼らの収入の約3分の1が酪農で占められています。他の作物は季節や天候により収穫量にムラがありますが、牛乳の生産は、1年を通して安定的に収入を得られる非常に大切な収入の源泉なのです。
ただし、そうして生産した牛乳をうまく流通ルートに乗せ、きちんと収入を得られている農家は決して多くはありません。大々的に農家の牛乳を買い取り、脱脂粉乳等に加工して販売する酪農組合や民間の集荷メーカーの影響力はまだまだ小さく、彼らの流通ルートに乗せられる農家は5人に1人というのが現状です。
そうすると、多くの農家は小規模な零細卸売業者に販売をゆだねるしかないのですが、、、彼らの統制はきちんとなされておらず、生乳に砂糖や水を混ぜて水増しし安値で買い叩いたり、過剰供給となる時期に買取を拒否したりといった行為が横行しています。
インドの酪農家の多くは、狭く小さな個人農場しか持たない零細農家で、生活の糧である貴重な牛乳の不正買取や価格下落は、大きな痛手となります。流通販売ネットワークの脆弱さ、そして相対的な生乳生産性の低さは、インド酪農業界が抱える大きな課題となっているのです。

(酪農業に従事するインドの農家の女性)
これらの課題解決に取り組むのが、2018年にARUN Seedが投資を実施したITスタートアップ企業、Stellappsです。次回以降、当社のビジネスモデルや、インドの酪農業界への貢献についてご紹介していきます。どうぞお楽しみに★
ギフト
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,391,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 41日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日
こもガク祭2021
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 10/10

墨田区吾妻橋。アート・福祉・農業の文化交流拠点"喫茶野ざらし"
- 支援総額
- 2,566,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 5/8

四国最南端、ざまなフェスで足摺の夜空に大きな花火を打ち上げたい!
- 支援総額
- 1,026,900円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 9/12

ポーランドから挑戦!本場高知よさこいを世界へ!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 11/22

徳島県の「やまもも葉茶・飴」でアレルギー花粉症・アトピー改善
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/18

目の前が太平洋、非日常を味わう絶景宿を作りたい
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/10

駆除後廃棄されてしまう鹿肉で、ペット用無添加おやつを作りたい
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/30










