
支援総額
目標金額 2,600,000円
- 支援者
- 218人
- 募集終了日
- 2023年4月17日
新着応援メッセージとラジオ放送のお知らせ
熊本地震発生当時、一緒に阿蘇の某プロジェクトに関わっていたフードジャーナリストの飯塚さんからメッセージをいただきました。 また、飯塚さんはラジオのパーソナリティもしておられ、本日23時放送の番組に当委員会発起人の頼田が出演させていただきました。
☆ご視聴はこちらから
オンタイム放送(3/3、23時よりスタート)/ std1.ladio.net:8030/scfm
アーカイブ放送 (VOL.125)/ https://anchor.fm/hapi3
ApplePodcast(VOL.125)/https://podcasts.apple.com/jp/podcast/はぴいのおしゃべり交差点/id1534338646
Spotify (VOL.125)/ https://open.spotify.com/show/0Cw7zFIhZgJ5WFwqPOPFpv

フードジャーナリスト / 文筆家 飯塚 敦さん
熊本は仕事のご縁があり八代港にある会社に幾度となく足を運びました。その中で時間を見つけては市内のレストラン取材も続けました。それが2016年の熊本地震の3ヶ月ほど後のこと。熊本入りの時、阿蘇の上空を旋回する飛行機の窓からブルーシートをかぶった多くの屋根を見たことは忘れ難いです。そんな中、タクシーの運転手さんやスリランカ人のコックさん、カフェのおかみさんやホテルのフロントマン、フードバレーのご担当も、みんな、強かった。淡々と日々の生活を取り戻そうとする意志の強さに感銘を受けました。熊本城にもその真実を見ようと足を運びました。あのきれいなお城の石垣が大きくくずれ、屋根の落ちた神社の楼門を前に胸をえぐられる思いでした。復興が成った今、よかったね、で済ませずに、起こった事実と復興に漕ぎ着けた人々の思いを忘れないよう、人の気持ちをひとつ場所に集める音楽奉納という形でモニュメントを残す。これは大変な価値だと思います。挫けずに続けるという、今こそ求められる普遍的な価値観を体現するこのプロジェクトに賛同いたします。
リターン
10,000円+システム利用料

お名前奉納コース
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
30,000円+システム利用料

お名前奉納&CDコースA
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
●完成楽曲CD贈呈
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

お名前奉納コース
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
30,000円+システム利用料

お名前奉納&CDコースA
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
●完成楽曲CD贈呈
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 22時間

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

ミャンマーの孤児院で丁寧に作られたプラカゴバックをお届けします!
- 支援総額
- 377,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 7/17
山形県中津川で30年続く「真夏の雪祭り」で地区ににぎわいを!
- 支援総額
- 648,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 8/11
令和2年7月豪雨 保育園を助けたい‼
- 支援総額
- 485,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 10/31
町として最後の「祭りなかがわ」をみんなの手で存続させたい。
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 8/17

明治15年創業の醤油屋が豪雨災害で泥に。懐かしい味を再び食卓へ
- 支援総額
- 1,648,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/28

日韓高校生サッカー交流を通して地方創生につなげたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/16

山岳遭難事故を減らすためにGPSレンタルを実施したい!!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 2/22










