震災を風化させない。阿蘇神社の復興へ交響曲という賛美を!
震災を風化させない。阿蘇神社の復興へ交響曲という賛美を!

支援総額

2,957,000

目標金額 2,600,000円

支援者
218人
募集終了日
2023年4月17日

    https://readyfor.jp/projects/aso-sh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月03日 21:16

新着応援メッセージとラジオ放送のお知らせ

熊本地震発生当時、一緒に阿蘇の某プロジェクトに関わっていたフードジャーナリストの飯塚さんからメッセージをいただきました。 また、飯塚さんはラジオのパーソナリティもしておられ、本日23時放送の番組に当委員会発起人の頼田が出演させていただきました。

 

☆ご視聴はこちらから

オンタイム放送(3/3、23時よりスタート)/ std1.ladio.net:8030/scfm

アーカイブ放送 (VOL.125)/ https://anchor.fm/hapi3

 

ApplePodcast(VOL.125)/https://podcasts.apple.com/jp/podcast/はぴいのおしゃべり交差点/id1534338646

 

Spotify (VOL.125)/ https://open.spotify.com/show/0Cw7zFIhZgJ5WFwqPOPFpv

 

フードジャーナリスト / 文筆家 飯塚 敦さん

 

熊本は仕事のご縁があり八代港にある会社に幾度となく足を運びました。その中で時間を見つけては市内のレストラン取材も続けました。それが2016年の熊本地震の3ヶ月ほど後のこと。熊本入りの時、阿蘇の上空を旋回する飛行機の窓からブルーシートをかぶった多くの屋根を見たことは忘れ難いです。そんな中、タクシーの運転手さんやスリランカ人のコックさん、カフェのおかみさんやホテルのフロントマン、フードバレーのご担当も、みんな、強かった。淡々と日々の生活を取り戻そうとする意志の強さに感銘を受けました。熊本城にもその真実を見ようと足を運びました。あのきれいなお城の石垣が大きくくずれ、屋根の落ちた神社の楼門を前に胸をえぐられる思いでした。復興が成った今、よかったね、で済ませずに、起こった事実と復興に漕ぎ着けた人々の思いを忘れないよう、人の気持ちをひとつ場所に集める音楽奉納という形でモニュメントを残す。これは大変な価値だと思います。挫けずに続けるという、今こそ求められる普遍的な価値観を体現するこのプロジェクトに賛同いたします。

リターン

10,000+システム利用料


お名前奉納コース

お名前奉納コース

●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

30,000+システム利用料


お名前奉納&CDコースA

お名前奉納&CDコースA

●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
●完成楽曲CD贈呈

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


お名前奉納コース

お名前奉納コース

●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

30,000+システム利用料


お名前奉納&CDコースA

お名前奉納&CDコースA

●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
●完成楽曲CD贈呈

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る