児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援!
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 2枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 3枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 4枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 5枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 6枚目
児童養護施設等で暮らす子どもたちの“たった1人での巣立ち”を応援! 7枚目

支援総額

5,920,000

目標金額 3,000,000円

支援者
271人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/b4s2025sudachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月24日 16:01

【当事者インタビュー】「ブリッジフォースマイルに出会って、人に頼ることができるようになった」みう

 

認定NPO法人ブリッジフォースマイル(B4S)は、児童養護施設や里親家庭で暮らす子どもたちが高校卒業を機に自立の時を迎える際に直面する、さまざまな困難を乗り越えられるよう、巣立つ前から巣立った後も「伴走支援」を行っている団体です。数ある支援活動の中でも、2004年の設立当初から取り組んでいる代表的な活動が今回のクラウドファンディングでもご紹介している「巣立ちプロジェクト 」です。

 

巣立ちプロジェクトは、さまざまな児童養護施設や里親家庭で暮らす高校3年生が集まって社会人ボランティアのサポートを受けながら、一人暮らしで役立つ知識や自分の将来を具体的に思い描くワークなどを行っています。

現在大学1年生の「みう」も、児童養護施設で生活していた高校3年生の時、巣立ちプロジェクトに参加しました。

 

■だんだん行くのが楽しみになった「巣立ち」

 

19歳の「みう」は現在、東京都内の国公立大学で社会学を学んでいます。今年(2025年) 春までは児童養護施設で生活していて、高校卒業を機に一人暮らしを始めました。「45歳の頃から施設で生活していたので、施設以外での生活がどんなものなのかまったく想像がつかず、一人暮らしには不安しかなかった」といいます。

 

そんなみうが、「施設を出る前に参加しておいてよかった」と言うのが、B4Sの「巣立ちプロジェクト」です。「高校3年生の時、施設の職員さんから、『参加するとポイントが貯まって、そのポイントで家電などの生活必需品がもらえる(トドクン)から、一人暮らしをする人は参加しておいた方がいいよ』と言われたので参加を決めました」と振り返ります。

 

最初は、「大学受験の勉強と重なり大変なので、行きたくない気持ちもあった」というみうですが、「ほかの施設で生活する、同じ境遇の子たちや、ボランティアの方たちと話すのが楽しくて、だんだん月1回のセミナーが楽しみになりました」と話します。

 

参加者は、巣立ちを控えた高校3年生ばかりです。毎月、同じメンバーで集まるので、顔見知りになり、一人暮らしの夢や不安、将来の悩みなども話すようになりました。子どもたち一人ひとりに寄り添ってプログラムをサポートするボランティアも毎回同じ顔触れで、仕事のことやプライベートのことなども話すようになります。「普段、周りにいる大人は、保育士や社会福祉士など、施設職員さんばかり。でも、巣立ちに来るボランティアの中には、普段会ったことがないような、デザイナーや銀行員の人もいます。転職経験を話してくれる人もいて、すごく視野が広がりました」

 

 

■巣立ちの「アトモ」つながり続ける

 

巣立ちプロジェクトは、高校3年生の夏休み、8月に始まり、翌年1月に最終回を迎えました。巣立ちプロジェクトで貯めたポイントで「トドクン」という仕組みを使い、掃除機、スーツ、救急セットなどの生活必需品をもらいました。スーツは、スーツ専門店に赴いて、店員さんに体にあったものを選んでもらいます。「施設では、年下の子たちに勉強を教えたりするのが好きだったので、大学生になったら塾講師のアルバイトをしようと思っていたんです。スーツは、入学式だけでなくアルバイトでも使うので、本当に助かりました」とみうは話します。

 

巣立ちプロジェクトが終わって、施設を退所してからも、B4Sとのつながりは続いています。大学1年生になってすぐの5月には、同じ境遇の仲間が集まる「アトモプロジェクト」のイベントで、バーベキューが開催されました。「そこで巣立ちで仲良くなった子たちや、ボランティアの人たちに会えたのが楽しかったです。巣立ちの仲間とは、普段はなかなか会えないですが、LINEでつながっていて、時々連絡を取り合っているんです」と笑顔を見せます。

 

 

 

 

■一人暮らしは、自分だけの力では難しい

 

そして、こうも話します。「B4Sとつながるようになって、人を頼れるようになってきたと思います。昔は、何でも一人で解決しようとしていたんですが、特に一人暮らしは、自分だけの力では難しい。B4Sのいろいろな活動に支えられて、何とかやっていっているという感じです」

 

「人を頼れるようになってきた」というみうの言葉に象徴される通り、自立は一人だけでするものではありません。うまくいかないことや、わからないことに直面したり、トラブルに遭ったりするのは当たり前。そんな時に、抱え込まず、早いタイミングで相談することができること、そして、相談できる人が複数いること。私たちはそんな状況を目指しています。そのためには、できれば巣立つ前、社会的養護のもとにいる時から関係性を作り、つながり続けることが必要だと考えています。これからもずっと、みうに伴走していきたいと思っています。

リターン

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

5,000+システム利用料


巣立ち応援コース 5,000円

巣立ち応援コース 5,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
88
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

10,000+システム利用料


巣立ち応援コース 10,000円

巣立ち応援コース 10,000円

■お礼のメール

■年次報告書発送

■オンライン活動報告会(2月開催予定)

■寄付金領収書(希望制)

※一度に複数口のご寄付も可能です。
※活動報告会の詳細は、クラウドファンディング終了後にメールにてご案内いたします。
※寄付金領収書の発行日はREADYFORからブリッジフォースマイルに着金がある2025年12月を予定しております。発行をご希望いただいた皆さまに、2026年1月末までにお送りいたします。
※寄付金領収書の名義・発送先は、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所となります。

申込数
123
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る