空腹で出てきたら木の実お願いします
[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見るこのプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
[プロジェクトのマンスリーサポーターのみ読むことができます]
もっと見るくま出没現場を全て調査しているエリアがあります。 今週3日間滞在。安い古民家にスタッフ2人宿泊中。 くま目撃情報で駆けつけました。 現地の山の持ち主を把握するため、地籍課に行って、…
もっと見る10月のくま活動、7台追突事故で3時間渋滞に巻き込まれ、夜遅く帰宅、スタッフ疲労困憊。 皆フルタイムで働き、貴重な休み時間で活動しています。 そして、皆様のご支援あって、疲れも回復…
もっと見る「米国のお友達のお庭にくまが来ました」 くま仲間さんから画像を頂きました。 勿論そっと見守るだけ。 日本だったら大騒ぎして殺される、、、。 ただ歩いているだけで。 日本では、逆に、…
もっと見る継続ご支援により、計画立ったくま活動が進んでいます。 7月は合計3日間調査に行くことが出来ました。 全国のくま目撃情報が、インターネットで検索できます。 モデルエリアを育てるために…
もっと見るくま出没の自治体、くまのことに詳しい人などおらず、住民の安全のために、厄介な問題を抱えます。 県の鳥獣管理課に問い合わせて指導を仰ぎ、くま対策。住民に注意を促します。 「くまはいつ…
もっと見るくまが春から町に出てくる。 出没場所を調査している流れで、出没場所そばの山の山主さんから、カメラ設置観測協力のお申し出がありました。 森林組合や、地元の山主さんのお話で、一見人工林…
もっと見る冬眠前の食い込み時期だけではなく、春からくまが出没。 どんぐり不作とくま出没は関係ないじゃないかという人たち。人なれしている、人を怖がらなくなったからだ、春から駆除したら怖がる、と…
もっと見る2023年度(2024年3月まで)は、野生のクマを育てた経験あるウクライナの方に、クマ部顧問に就任いただき、顧問費1万円とクマ共存エリア造成のため2万円、毎月3万円お支払いしていま…
もっと見るクマとの付き合い方がわかったら、ケンカせずに理解しあって、共存できる。 いくらそう話しても想像できない人は多い。 しかし私たちは、実際に共存しているエリアを幾つも教えていただき、そ…
もっと見る2023年9月30日の北海道新聞朝刊に、駆除ではなく共存対策を訴える記事が掲載されました。 新聞記事使用に月3,000円×12ヶ月=36,000円かかるので記事画像削除していますが…
もっと見る9月27日、北海道のヒグマ調査報告の一部をまとめ、環境大臣、北海道知事、札幌市長、観光庁長官に提出しました。 駆除対策しかできないところに、殺すのはかわいそうと言われても困惑して、…
もっと見る私たちは、野生のクマを檻に入れて飼おうとは思いません。 クマ部顧問はウクライナで、個人の土地を自然保護区に育て、人への忠実な姿勢を兼ね備えなえた野生のクマが今も数頭暮らしています。…
もっと見るサポーターさんから、イタリアで母熊が殺された、供養したいとメッセージ頂きました。 画像は映像ニュースのカットで、街中で人がたくさんいる場所に、母子クマがお散歩しています。 誰も騒い…
もっと見る冬眠前に山に木の実が不足し、クマが食べ物を求めて里に出ないように、生態系を考慮したどんぐりを山に置く活動を3年実施してきました。 3年前、山持ちの会員様のご協力でスタートしたのです…
もっと見る7月17日から22日、私たちはヒグマの目撃と駆除が続く北海道に! 7月8日、春から目撃されていたと思われる、3頭のコグマを連れたママが補殺されました。 「駆除」という暴力的、破壊的…
もっと見る1,100円 / 月

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回送ります。
1,800円 / 月

クマ活動からわかったこと、全国のクマ保全活動の様子、オンラインお話会ティケット。
日時はいくつかご提供、ご都合良い時に。何度でも参加可能です。
参加できない場合は、事前に質問いただければ、お答えをお伝えします。
(2000円以上のご支援にこのお礼は含まれています)
年4回のくま活動報告書兼ねる季刊誌の送付も含まれます。
2,000円 / 月

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。
3,000円 / 月

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。
5,000円 / 月

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回と、獣害駆除、動物性堆肥、農薬のない、野生動物を守る自然農法野菜を、お礼に少しですが、年に一度お任せセットで送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。
5,000円 / 月

貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌年4回と、協会デザイナーによるクマポストカードを年に一度お礼に送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。
10,000円 / 月

山を購入すれば、そこでくまと共存する活動ができます!動物たちが住める環境にも再生していきます。今は夢ですが山でクマ保護施設が可能になれば、そちらにも使います。
貴重な調査や学習をまとめる報告書を兼ねる季刊誌を年4回と、協会デザイナークマポストカードを年に一度送ります。
クマオンラインお話会ティケット付き。
開催時にお伝えします。






