
支援総額
目標金額 2,040,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2021年8月29日
心願成就ラン2週目(朝来市、京都市、近江八幡市など)
こんばんは。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
このプロジェクトが始まった7月20日からの願掛け2週目です!!終了までの8月29日まで毎日毎日異なる神社またはお寺に目標達成のための祈願にお参りするというものです。しかも走って・・・
この週も出張が多く、どこを走るか色々悩みましたが無事1週間を終えましたのでどこをお参りしてきたのかご報告いたします!!
7月27日
第8弾。仕事で訪れた兵庫県朝来市にある大蔵神社です。市役所のすぐそばにあります。

7月28日
9日目は地元貝塚市のお隣、岸和田市の波多神社。自宅から3キロぐらいのところにあります。往復で6キロ。朝5時から走っていました(*^-^*)

7月29日
10日目は貝塚市の八品神社です。こちら特産品「和泉櫛」の発祥の地でして、櫛の神様としてとても歴史のある神社なんです。

7月30日
11日目は岸和田市の火伏神社です。こちらはGoogleマップで見つけたとても小さな神社。近隣に回れる神社がだんだん少なくなってきました・・・

7月31日
12日目は京都五条大宮エリアにある福神社でした。この日は夜8時まで京都で仕事。そしてそのまま滋賀県近江八幡市への移動だったのですが、移動前に走って銭湯でひと風呂浴びてから移動しました。

8月1日
13日目は近江八幡市の饒石神社。こちらの神社、「にぎいし」神社とお読みします。写真を撮ったのが朝6時半ぐらいだったのですが、もうすでにかなりの高温。でも暑い中毎日走ると、次第に暑さにも慣れてきます。

8月2日
そして今週最後の14日目。この日は近江八幡から再び京都に戻りまして朝ラン。京都市内にある元祇園梛神社です。ご神木の梛の木が「縁結び」に良いそうです(*^-^*)

以上が第2週の7日間の心願成就ランの結果報告でした。最後の8月29日まで走り切れるのでしょうか。近所の神社を探すのが難しくなってきていますのでお寺も探してみます。
皆さん、乞うご期待。そしてご支援の方もご検討よろしくお願いいたします!!
リターン
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
5,000円

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
6,000円

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日
コロナ禍の学生の音楽活動、映像作成活動、ダンス活動を応援したい
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/23

【DIYで作る理想の養鶏】幻の夢たまごプロジェクト
- 支援総額
- 39,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/23

世界の子どもたち衛生モバイル絵本を届ける〜看護学生が災害医療を巡る
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/30
昔ながらの平飼い卵を後世に。我孫子市から卵をお届けしたい!
- 支援総額
- 2,138,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 1/24

【継続支援】未来のこどもたちに自然豊かな新島を残したい!
- 総計
- 1人

画文集「昭和の原風景」を作りたい!あなたに届けたい昭和の記憶
- 支援総額
- 1,105,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31

一度諦めた実店舗再オープンに挑戦!那須に健康志向のカフェを
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 11/19










