
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 263人
- 募集終了日
- 2022年3月7日
【家族インタビュー】離れて過ごしたから気づけたこと
3月のオープニングイベントにお父さんとお母さんと一緒に参加していた彼女。2回目の軽井沢は家族と離れて2泊3日の旅をお友達と一緒に楽しみました。ご家族も彼女と離れて初めて過ごす時間。どんな想いで過ごしていたのか、ご家族にお話を伺いました。

●滞在中は初めて行く場所も多く、都度スタッフから写真が届いていたかと思いますが、滞在中の様子を見ながら感じられたことはありますか?
家族)今まで今回ほど長く、家族が離れて過ごすことはなく、家族以外の人とのお泊まりももちろん初めてでした。家族がそばにいない状況で慣れない場所に行ったということもあり、送られてきた写真を見ると「何なんだろう」という表情をしていて。一緒に行ったお友達は笑顔なのに、我が子はちょっと不貞腐れたような顔に見えて(笑)
スタッフ)家ではない場所に家族ではない人と過ごすという非日常をすごい感じているなと、彼女の表情を見ていて思いました。初めてのお泊まりが2泊というのは、本当に大きなチャレンジだったと思います。
家族)この子が家族がいないという状況に気づけているということが分かって、私たち家族にとっても大きな気づきでした。
スタッフ)お子さんによっては「お母さんがいないことに気づいている?」って投げかけたいくらいの反応の子もいるし、全身で違和感を伝えてくれる子もいるし、でもそれはその状況になってみないと親も子もわからないんですよね。軽井沢キッズケアラボで家族と離れて過ごすことで、本人も家族もスタッフも気づくことや出てくる感情があって。お互いにとって良いきっかけになったかなと思います。この2泊3日間の滞在中は、自分たちの存在を感じてくれていて、愛情が伝わってたんだというお母さんの気づき、家族が大好き、そばにいないとすごく淋しいという彼女の気づき、夜を一緒に過ごしたことで「お母さん、夜がすごく大変だ」という私たちの気づき、これらお互いの気づきはとても大きいです。

●軽井沢キッズケアラボにチャレンジしようとする人たちにメッセージをお願いします。
家族)もちろん日常生活の中での積み重ねの成長もあると思うのですが、いつもとは違う非日常での成長ってやっぱりすごく大きくて、成長だけではなくて親の気づきも今回たくさんあって。そういう意味ではぜひチャレンジしてほしいなと思います。チャレンジをして楽しめたこともあれば、楽しめなかったなっていうこともあると思いますが、どちらも一つの成長になると思うので。
●次にチャレンジしていきたいことってありますか?
家族)今までこの子を人に預けるということにすごく抵抗があって、レスパイトも一回も使ったことはなかったんです。でも、もしまたこういう機会があったら今までみたいに抵抗はなくして預けたいというか、この子の成長につながると思って、もしまたお泊まり会みたいなものがあれば行ってもらいたいなって思います。お出かけは今まで通りまた家族で続けていきます!
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
夏休みに向けて参加者の募集も随時受け付けております。
参加のお申込はこちら https://forms.gle/dv21jHNnQCqqmzkCA
ケアラボnoteでも発信しております。こちらもぜひご覧ください。
https://note.com/orangecarelab/m/m6ada26b02f61
軽井沢キッズケアラボでの過ごし方についてご質問やご相談などありましたら、いつでもご連絡ください。
軽井沢キッズケアラボ 運営事務局 infokaruizawa@carelab.jp
リターン
3,000円

プロジェクトを気軽に応援
A) thanks mail
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

プロジェクトを全力応援
A) thanks mail
B) HPへのお名前掲載(希望者のみ・支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください)
C)活動報告レター
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円

プロジェクトを気軽に応援
A) thanks mail
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

プロジェクトを全力応援
A) thanks mail
B) HPへのお名前掲載(希望者のみ・支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください)
C)活動報告レター
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

脳腫瘍と闘う愛犬「ベラ」7歳にご支援、ご協力宜しくお願い致します
- 支援総額
- 1,489,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 9/19

和歌山県由良町で1日1組限定の農家民宿を開業したい!
- 支援総額
- 1,701,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 10/27

1月1日・能登半島地震の被災地に義援物資を届けます
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/29

車いすユーザーもウェルカムな宿をつくりたい!
- 支援総額
- 1,415,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/28

三重県伊賀市で、地域の人が気軽に集えるフットサルコートを!
- 支援総額
- 544,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 7/31

宿の聖地・小田原で作家応援ゲストハウスを始めたい!
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 12/1
鹿肉でおいしい「へしこ」作りに挑戦する。
- 寄付総額
- 1,442,000円
- 寄付者
- 128人
- 終了日
- 10/29










