熊野七薬師を護る十二神将修復プロジェクト。地域の宝をみんなの宝に!
熊野七薬師を護る十二神将修復プロジェクト。地域の宝をみんなの宝に!

支援総額

800,000

目標金額 500,000円

支援者
74人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/daitaiji-12shinsho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月17日 15:31

十二神将がお戻りになられました。

先に戻ってきていた日光・月光菩薩様とともに並べなおしまして、実に壮観な眺めとなりました。

 

私が住職を引き継いだ時は、毘沙門天様の腕は落ち、日光・月光菩薩様は崩壊の危険から県立博物館で保管されており不在でした。

 

最初は、このような光景が見られるか正直、自信はありませんでした。本当に皆様の温かいご支援のおかげと感謝しております。

 

仏師さんの話では、おそらく室町期の作だろうとのことです。子像は、ヒノキの割り矧ぎ作りだそうですが、実に天才的な出来栄えだそうです。割り矧ぎ作りとは、ヒノキを縦に真っ二つに割って、中を空洞化(気温などの変化による膨張から来る割れを防ぐため)、また二つを貼り合わせて仏像を作る手法です。しかし、一旦割ってしまった部材をもとの通り貼り合わせるのは難しいそうです。しかし、この子像はその割れ目が、ぴったりと合わさっているそうです。

 

12体は、出来栄えの甲乙があり、もしかしたら同じ工房の仏師が複数人協働で作ったのではないかというお話もありましたが、同じ天才的な仏師が12体を製作し、その12体が600年の時を越えて、コンプリートしているというのは、奇跡的だともおっしゃっていました。

 

また1月8日の初薬師の際に、通常の祈祷に加えて、開眼法要を行う予定です。また、ご案内を、こちらのメッセージで送ります。どなたでもご参加できますので、ぜひ美しい姿を取り戻した十二神将を見に来てください。

 

繰り返しになりますが、本当にありがとうございました!

リターン

5,000+システム利用料


大泰寺ポストカード

大泰寺ポストカード

●感謝のメール
●倉庫を整理している際に発見した昔の絵葉書。
*経年による劣化がありますので、そちらを理解した上でご購入下さい。
●薬師堂の寄付名板にお名前を記載(希望制)

申込数
10
在庫数
20
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


十二神将ポストカードセット

十二神将ポストカードセット

●感謝のメール
●十二神将のオリジナルポストカードセット
●薬師堂の寄付名板にお名前記載(希望制)

申込数
14
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年11月

5,000+システム利用料


大泰寺ポストカード

大泰寺ポストカード

●感謝のメール
●倉庫を整理している際に発見した昔の絵葉書。
*経年による劣化がありますので、そちらを理解した上でご購入下さい。
●薬師堂の寄付名板にお名前を記載(希望制)

申込数
10
在庫数
20
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


十二神将ポストカードセット

十二神将ポストカードセット

●感謝のメール
●十二神将のオリジナルポストカードセット
●薬師堂の寄付名板にお名前記載(希望制)

申込数
14
在庫数
完売
発送完了予定月
2023年11月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る