支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 369人
- 募集終了日
- 2025年6月30日
【感謝のご報告】「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」広島にてスタート!
ご支援いただいた皆さまへ
皆さまの温かいご支援のおかげで、ついに「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」が広島の地で開幕しました。
開幕前日の8月1日にはオープニングセレモニーを、そして本日8月5日には、駐日大使夫人による特別コンサートを開催。旧日本銀行広島支店の「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」会場には、連日多くの方が訪れています。
■ 開幕を彩ったオープニングセレモニー(8月1日)
広島市長・松井一實氏をはじめ、協賛企業である清水建設株式会社の相談役・宮本洋一氏、主催の志村季世恵・志村真介、そして体験をリードする視覚障害者のアテンドスタッフ・川端美樹が登壇しました。
原爆投下直後、通帳を失った市民の自己申告を信じて現金を払い戻した「日銀の奇跡」の舞台となった旧日銀広島支店。その地で交わされた「信頼」や「対話」をテーマにした言葉の一つひとつに、会場全体が静かに耳を傾けました。
広島出身のアテンド・川端美樹(みきティ)は、平和学習の原体験として「幼い頃に被爆者のお話を聞いたことが強く心に残っている」と振り返り、
「被爆者の方々の思いを受け継ぎながら、今回の開催を通じて多くの方と“平和とは何か”を考え、対話できることが本当に素敵だと感じている」と語りました。また、松井市長の声かけにより、登壇者全員とともに「ふるさと」を合唱。
その後、テープカットと記念撮影が行われ、温かな拍手に包まれて幕を閉じました。
▶ より詳しいレポートはこちら:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000088726.html
■ 8月5日 駐日大使夫人による平和のコンサートを開催

「平和のためのダイアログ・イン・ザ・ダーク」特別企画として、12の駐日大使夫人による平和のためのコンサートを開催いたしました。会場には各国大使や元内閣総理大臣の姿も見られ、国際色豊かな時間となりました。
ご参加いただいたのは、ベネズエラ、メキシコ、ガーナ、パレスチナ、ベトナム、ラオス、セネガル、パラグアイ、ニュージーランド、ハイチ、ミクロネシア、そして日本。
紛争下にある地域の代表も含め、大使夫人の皆さまが国境や文化の違いを越え、平和への想いを歌声にのせて届けてくださいました。
合唱のあとは、全員で「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」の暗闇体験へ。短い時間ながら、声をかけ合いながら進む中で、立場や言語を超えた対話が生まれ、温かな交流が広がりました。
明日以降も、皆さまのご体験が続きます。
戦後80年の節目に、対話から始まる平和の輪が広がっていきますように。
リターン
5,000円+システム利用料

【お気持ちコース】お礼のメッセージ
<特別なリターン不要!>
①ダイアログからのお礼のメッセージ
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

【暗闇からのお便りコース】開催中の様子をメールでお届け
①ダイアログからのお礼のメッセージ
②日報・動画レポート
開催期間中の様子がわかる日報や動画をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料

【お気持ちコース】お礼のメッセージ
<特別なリターン不要!>
①ダイアログからのお礼のメッセージ
- 申込数
- 108
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

【暗闇からのお便りコース】開催中の様子をメールでお届け
①ダイアログからのお礼のメッセージ
②日報・動画レポート
開催期間中の様子がわかる日報や動画をメールにてお送りいたします。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

先生の笑顔は社会の力で守るもの。今、みんなで“支える側”になろう!
- 支援総額
- 2,688,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 7/31

日本の文化を愛するセルビアの人々の為にー日本の歌を届けたい!
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 1/16
ミャンマーで有機農業を実践している農家の販路を作りたい!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/31

仙台に東日本大震災で犠牲になった子ども達を祈る石碑を建てたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/19
伝統芸能・麒麟獅子を中心としたグッズ販売を目的とした起業を目指す!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/24
3年ぶりの開催となる広瀬川灯ろう流しの花火で地域を盛り上げたい
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/18

"まち"とつくる新たな野外劇文化【演劇テント集団・令和に誕生!】
- 支援総額
- 3,390,000円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 4/21
















