表現者の創造力と出逢い、生き方を問う。同時代ギャラリー存続へ
表現者の創造力と出逢い、生き方を問う。同時代ギャラリー存続へ

支援総額

5,463,000

目標金額 1,250,000円

支援者
299人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/dohjidai-gallery?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月15日 12:21

応援メッセージ 鷺 珠江 様より

 

 

<同時代ギャラリーを応援します>

皆さまご存知だと思いますが、同時代ギャラリーの建物、1928ビルは、元は毎日新聞京都支局だったものです。

私の祖父、陶工河井寛次郎は、当時の毎日新聞京都支局長の岩井武俊氏と深い交流がありました。岩井氏は新聞社の支局長ではありましたが、考古学の専門家でもある学術的側面を持つ方で、強力なる民藝運動の支援者でもありました。

当時は大阪毎日新聞社、通称大毎(だいまい)と呼ばれていましたので、この1928ビル(竣工が1928(昭和3)年のことから1928ビル)も祖父たちは大毎会館と呼んでいました。なお光栄なことに、この竣工年に(こけら)()としのように河井は展覧会をさせていただいています。新聞記事にも大きく取り上げられ、柳宗悦、武者小路実篤らが参集したことが載っています。

この武田五一設計による素晴らしい建物がこれからも遺されてゆき、往時と変わらぬ人々の大切な文化交流の場として存続していくことを心より願っています。

 

河井寛次郎記念館 学芸員 鷺 珠江

リターン

3,000


alt

【お気持ちコース】

・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


【同時代ギャラリー  特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

【同時代ギャラリー 特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

・同ビルB1Fのレストラン「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)※有効期限[2020年8月〜2021年1月]

+
-----
・同時代ギャラリーステッカー1枚
・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


alt

【お気持ちコース】

・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
22
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


【同時代ギャラリー  特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

【同時代ギャラリー 特典コース】「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)

・同ビルB1Fのレストラン「アンデパンダン」の飲食券(1,000円分)※有効期限[2020年8月〜2021年1月]

+
-----
・同時代ギャラリーステッカー1枚
・御礼のメール
・同時代ギャラリーウェブサイトにてお名前掲載(希望制)

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る