
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 315人
- 募集終了日
- 2019年12月10日
札幌市円山動物園が日本初となる動物園と動物を守る条例を創る!
未来を創るどうぶつ医師団代表の福井です。
10月31日、札幌市円山動物園において、第1回動物園条例検討部会が開催されました。私も委員として、議論に関わって来ました。
欧州では、動物園は、高水準の動物医療による健康管理や、生物多様性保全活動に取り組まなければならない、などと法律により取り決められています。
一方で、国内には、動物に主眼を置いた「動物と動物園を守る法律」はなく、どうぶつたちの扱いも動物福祉に配慮しているとは到底言えないような動物展示施設も存在し、まさに無法地帯となっています・・・
同園は、2015年、マレーグマのネグレクト型虐待と指摘された死亡事例をはじめ飼育動物の連続死亡が問題となりました。
これを教訓とし、高い動物福祉の水準を目指した新たな基本方針「ビジョン2050」を2019年3月に策定し、改革に乗り出しています。私もポスト基本構想検討部会副委員長として議論させていただきました。
同園の飼育動物の連続死亡事例では、獣医療の課題が大きく浮き彫りになりましたが、これは、同園だけではなく、全国の施設に多かれ少なかれ潜在し得る課題であると考えております。日本の17獣医大学に、動物園水族館の動物医療を教えるカリキュラムはなく、知識と技術の取得は、就職してからの各自の努力に委ねられています。
今回の動物園条例創りでは、質の高い獣医療や動物福祉の高い水準を含む、動物ファーストとなる法規定を目指します。また、動物園を保全・教育・研究機関としても位置付け、自らが高みを目指す決意ともなります。
未来を創るどうぶつ医師団は、各地の動物園水族館との協働を進めて行きます。そして、日本の動物園水族館が世界で一番の動物医療と動物福祉を誇ることを目指します。
全国の施設から要請があれば、どこにでも駆け付け、貴重ないのちを協働診療により守り切る仕組みを創ることを目指しています。そのため、医療機材や遠征費用が必要となります。
みなさまもどうか協働していただき、未来のどうぶつたちとこどもたちのために尊いものを引き継いで行きましょう!
一般社団法人 未来を創るどうぶつ医師団 代表 福井 大祐
リターン
3,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース
応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。
おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。
- 申込数
- 297
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド
保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。
一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

【未来を創るどうぶつ医師団】応援コース
応援いただいたみなさまへお礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
30,000円(10口分)で1匹の動物にCTを1回受けさせることができます。
おひとりさま何口でもお申し込みいただけます。
- 申込数
- 297
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

【チャリティーグッズ】くまおマウスパッド
保護ねことの暮らし、TNR、ネコもSDGsなど動物や環境問題についても啓発を呼びかける人気インスタグラマー「くまお」のオリジナルマウスパッドをお届けいたします。
一般社団法人くまお様よりチャリティーグッズとしてご提供いただきました。
さらに、お礼のメールと、オリジナルステッカー、定期的に活動報告誌(紙媒体 年2回発行予定)をお届けいたします。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年3月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30

【サポーター募集】10月開催!イエメン写真展「9000」in 東京
- 支援総額
- 401,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 9/30

建築文化を「案内」するプラットフォーム=建築センターを京都につくる
- 支援総額
- 3,325,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 5/12

人知れず消えていく命をゼロに。悲願「野犬の保護シェルター」新設へ
- 支援総額
- 24,017,100円
- 支援者
- 1,844人
- 終了日
- 2/9

アジアパシフィックオープン広島大会を日本最高峰の競技会に!
- 支援総額
- 388,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/29

新型コロナウイルスを人が触れる場所から検出するシステム構築へ
- 支援総額
- 1,972,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 4/17
物価高騰の中で北九州市八幡西区に呼吸器科クリニックを建設中です
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/29










