
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2019年1月28日
ドリームクラスに通う子供達の変化
こんばんは!
クラウドファンディング挑戦期間も、あっという間に残り3日となりました。
お陰様で、ネクストゴール達成まで残り約100,000円となり、
最後までネクストゴール達成に向けて走りきりたいと思います!
本日は、ドリームクラスに通う子供たちの変化をご紹介したいと思います。
紹介するのは、Liemという女の子のストーリーです。
Liem(年齢)
三人兄弟の末っ子
彼女と梅垣先生・チー先生との出会いは2006年頃
枯葉剤の被害によって障害を持つ子供や家族の調査として、彼女の家を訪れたのがきっかけです。
兄弟が2名いますが、お兄さんは自宅から離れたところで、お姉さんは結婚して近くに住んでいるため、ご両親と3人暮で暮らしています。
言葉を話したり、計算をすることなどは出来ませんが、ご両親は彼女の伝えたいことを理解し、コミュニケーションをとっています。
彼女は、ドリムクラスに入る以前は、来訪時にも恥ずかしそうにしているなど、家族以外には少し内気な女の子でした。
しかし、ドリームクラスでは徐々に慣れていき、今では元気いっぱいに過ごしています!!
2014年、わたしが初めて彼女に出会った頃は、
教室で落ち着いて座ることが出来ず、自分の思い通りにするために、大きな声を出したり、乱暴をしてしまう一面がありました。
その当時の彼女は、自分という存在を意識して、他の人に自分のことをアピールすることに一生懸命だった印象を受けました。
しかし、彼女を訪れるようになり3年目の夏、彼女の教室での様子大きく変わっていました。
落ち着いて席に座り、周りのクラスメートに指示を出したり、先生の言うことを聞かない子を注意したりしているのです。
大好きだった歌の順番を年下の子に譲ることも出来るようになりました!
今ではクラスのリーダー的な存在になっていたのです!!
「他者を気遣えるようになる」
これは、就業のための訓練や勉強を教える場ではないドリームクラスで、子供達が見せる大きな成長の1つであり、私たちが目指すものです!
他者を気遣えるだけでは不十分だ、というご意見もあるかもしれません。
しかし、家の中で家族以外との関わりを持てずに暮らしてきた子供達にとっては「他者を気遣える」ことは大きな成長の一歩であるとともに、家族にとっても非常に喜ばしいことなのです!
現在三人暮らしの為、ご両親は自分たちが彼女の面倒を見れなくなった後のことを気にかけていました。
しかし、彼女が少しずつ成長を見せるのとで、兄弟やその家族といずれ暮らす時に上手くやってけるのではないかと安心したそうです。
またLiemの他にも子供達は少しずつ、
ドリームクラスに通う以前と違う姿を見せてくれています。
教室から出て行ってしまった子を呼び戻しに行く様子
他にも、計算ができるようになったり、
得意だった絵の腕前をあげたりと、
子供達には様々な変化が生まれています。
少しでも可能性を伸ばせる場となるよう、これからも現地の先生方と協力していきたいと思います。
リターン
3,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙+ベトナムのしおり、コーヒー豆
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
③ベトナムはコーヒー豆の生産量世界第2位!日本で珍しい種類のコーヒー豆
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【応援ありがとう】子どもたちからのお手紙+ベトナムのしおり、コーヒー豆
①子どもたちからのお手紙
②ベトナムのしおり
③ベトナムはコーヒー豆の生産量世界第2位!日本で珍しい種類のコーヒー豆
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 67日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 18日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 8日

「疫《えやみ》」シリーズ第3章!全国のホラー好きに届け!
- 支援総額
- 2,065,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 7/7

延期になってしまった憲法ミュージカル「憲法のレシピ」開催にご支援を
- 支援総額
- 2,067,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 8/31
誰もが “カウンセリング” をもっと気軽に受けられる日本にする
- 支援総額
- 605,500円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 7/31

12月に閉業する施設の代わりに子どもたちの居場所を作りたい。
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 2/9

全国IDバレーボール大会!障がい者が一生涯スポーツを楽しめるモデル
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 11/29
伝統工芸を通じて、もっと多くの障がい者就労支援を実現したい!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 4/24











