リターン、お贈りさせて頂きました!
おはようございます!仕事に復帰して、毎日働くことの楽しさとこどもたちとの時間の大切さを感じながら過ごしています。こどもたちと毎日寝落ち…体力作りが必要です笑 さて、お待たせしました…
もっと見る
支援総額
目標金額 250,000円
おはようございます!仕事に復帰して、毎日働くことの楽しさとこどもたちとの時間の大切さを感じながら過ごしています。こどもたちと毎日寝落ち…体力作りが必要です笑 さて、お待たせしました…
もっと見る本日、『小1の壁を乗り越える~今知っておきたい、浜松の学童保育の話~』を開催いたしました。 32組、41名の方々にご参加いただき、熱気あふれる会になりました。子どもたちも20名以上…
もっと見る学童保育情報パンフレット、最新版の製作が佳境に入ってきました。 最新の現状、入所基準や申し込み時期、先輩お母さんの体験談などを掲載しています。 不安に感じている保護者の方に寄り添え…
もっと見る昨日17日、市民文教委員会へ行ってきました。ブログを見て参加してくださった保護者、支援員の先生、社会活動をしている友人と、子どもたちと、大人4人、子ども2人での傍聴でした。 待機児…
もっと見る打ち合わせには、我が家の次女も参加。社会活動する姿を、娘たちにも見せていきたいと思い、可能な限り子連れで活動しています。今日は、団体の編集企画スタッフと打ち合わせをしてきました。前…
もっと見る昨年度開催した『小1の壁を乗り越える〜今知っておきたい、浜松の学童保育の話〜』に参加し、今年の春から小学生のお母さんになったSさんからメッセージを戴きました。 私は6歳(4月より小…
もっと見る昨年度開催した『小1の壁を乗り越える〜今知っておきたい、浜松の学童保育の話〜』に参加し、今年の春から小学生のお母さんになったMさんからメッセージを戴きました。 私は、6歳(今年小学…
もっと見るプロジェクトのご支援、応援本当にありがとうございます。 おひとりおひとりの声を聞き、支援を戴き、今まで以上に活動に対する責任と想いが強くなっています。 さて、プロジェクト開始と同時…
もっと見るたくさんのご支援、応援ありがとうございます。 4月28日よりスタートしたプロジェクトですが、皆様のご協力のおかげで目標金額の48%を達成することができました!! 「クラウドファンデ…
もっと見る3,000円

○サンクスメール
○パンフレット送付
(お名前を掲載させて頂きます)
10,000円

○サンクスメール
○パンフレット送付(お名前を掲載させて頂きます)
○maku(マークー)が贈る遠州織物コースター4枚セット
※①シック/②カラフルのどちらかをお選びください。
※生地デザインはお任せください。
3,000円

○サンクスメール
○パンフレット送付
(お名前を掲載させて頂きます)
10,000円

○サンクスメール
○パンフレット送付(お名前を掲載させて頂きます)
○maku(マークー)が贈る遠州織物コースター4枚セット
※①シック/②カラフルのどちらかをお選びください。
※生地デザインはお任せください。





#ものづくり

