芸備線・木次線を未来に繋ぐシンポジウム開催~どうする秘境駅備後落合
芸備線・木次線を未来に繋ぐシンポジウム開催~どうする秘境駅備後落合

支援総額

3,119,000

目標金額 2,000,000円

支援者
249人
募集終了日
2023年8月29日

    https://readyfor.jp/projects/geibisn_miryokusinpo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月23日 19:00

剰余金の一部10万円を、5月20日、庄原市に寄付しました

クラウドファンディングで皆さまから寄せられた金額のうち剰余金の一部10万円を、5月20日、庄原市に寄付させていただきました。

代表の横川と、メンバーのローカル鉄旅ライターやまもとのりこさんが庄原市役所を訪問。木山耕三市長に目録を渡しました。「全国から寄せられたお金の一部です」と説明し、使途については「備後落合駅のトイレや転車台など環境整備にという声を受けたものです」などと要望しました。木山市長からは「利用促進につながるよう使わせていただく」との返答でした。担当者によると、今後、トイレの整備を検討していくそうです。
寄付については、中国新聞デジタルで紹介され、23日付の中国新聞県北版に記事が掲載されました。

 

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/467790

リターン

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・芸備線 備後落合駅周辺の鉄道写真ファイル3枚セット
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・備後落合駅を中心にした芸備線応援タオル
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅写真ファイル3枚セット(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・芸備線 備後落合駅周辺の鉄道写真ファイル3枚セット
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

がんばれ芸備線! 備後落合駅応援タオル(シンポジウムリモート閲覧権あるいは当日会場参加権)

・お礼のメール
・備後落合駅を中心にした芸備線応援タオル
・写真展「生活とともにある芸備線~ひと・まち・風景」に、サポーターとして名前を掲出(不要の場合はご連絡ください)
・シンポジウム「芸備線・木次線~魅力を活かす方法を考える」(9月23日)のリモート閲覧権 あるいは 当日会場参加権
※リモート閲覧権のURLは、9月中旬までにREADYFORのメッセージ機能を通してご案内いたします。
※当日会場で参加を希望される場合は、申し込み時にお知らせください。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 33


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る